
あらすじ・作品紹介
寡黙な職人×金髪ギャルのイチャラブ婚約生活、始まります!高校を卒業したてのギャル・しいなは突然こんな言葉を鎚起銅器職人の彼氏・修(しゅう)に投げかけられた。
「結婚しないか――?」
血痕? いやいや、結婚です。超うれしいけど、彼の家は職人一家!?!?仕事とか歴史とかよくわからないけど、大好きな彼のためにうまくやります! やってみせます!愛のパワーとギャルの力で全部のりきるもんね~♪
ネットの反応
『クプルムの花嫁』1巻
— ソゴール (@sogor25) January 22, 2021
1枚の銅板を打ち起こし形を作り出す鎚起(ついき)銅器の職人・修は彼女のしいなにプロポーズし、婚約することになる。金属加工の街・新潟県は燕三条を舞台にした2人の恋愛模様の物語。#クプルムの花嫁https://t.co/NlPqVfVm3m
クプルムの花嫁1巻
— あかべこかなは (@akabeko_kanaha) January 22, 2021
鎚起銅器職人と純朴茶髪ガールが恋愛したり職人の家に嫁ぐとは?みたいなことでぐるぐるしてる話。伝統工芸の話読むのわりと好きなので試し読みして良かったからと買ってみた奴。
実際やかんに15万円って出せないよな……わかるよ…… pic.twitter.com/FoHCYY5rU2
namoさんの「クプルムの花嫁」1巻読了。鎚起銅器職人の跡取り息子と幼馴染ギャルのお話って,やっぱこういうのはハルタから出てくるんだよなぁ。次巻も期待。
— takora_Level go!go! (@otubu_takora) February 6, 2021
『クプルムの花嫁』1巻読みました。だだ甘々なのも良いですがそれに対する周囲の大人の目線がちゃんと優しく描かれてるのもいいですね。もちろん職人の真剣さも詰まっていて濃厚。
— 雨鍵亭いろ (@Iro_Ukagitei) February 23, 2021
個人的に一番気になったのはしいなちゃんがKMNZ Tシャツを愛用していることですが……
「クプルムの花嫁」1巻。Twitterで見て、うあーとなって、本屋行ったら売ってたんで即買ったよ。転げ回るくらいの甘々なイチャラブですよ。 pic.twitter.com/HhPNHhDVGI
— たけぽんFX(アドセンスクリック4649 (@TakeponFX) January 17, 2021
クプルムの花嫁1巻読了 KMNZシャツ着てて笑ってしまった 大変よい漫画
— アキノ (@aquakin0) February 16, 2021
『クプルムの花嫁』1巻かなり面白かったです。
— もちき (@mochiki_comic) January 30, 2021
求婚から始まるラブラブ婚約物語。1話時点ではピンと来なかった求婚シーンが、キャラが掘り下げられていく内に自分の中で大きなものになっていった。
1巻を読み終えた後に改めて1話を読むと初読とは全く異なる印象で、そんな風に感じている自分に驚いた。 pic.twitter.com/voKF43DfBO
クプルムの花嫁1巻、面白かった。久しぶりにnamo先生の可愛い女の子の漫画が読めたのと(ハルタは電子版がでるようになったので毎回買ってるが1話が電子化前で読んでなかった)物語の雰囲気が「NHKの朝ドラみたい」で想像したらテンション上がりました。うん、朝ドラにしよう。あとnamo先生がかわいい。 pic.twitter.com/tXL2qoxHEj
— Ciron (@Ciron460) January 30, 2021
『クプルムの花嫁 1巻』namo 著・ハルタコミックス、カバーに「グラフィーハンプF」130kg(151.2g/㎡)をお使いいただいております。イラストの水彩タッチと紙の風合いが見事にマッチしています。デザインは、BALCOLONY. 染谷洋平さんです。 https://t.co/1DwhVb11wWhttps://t.co/AfahKfuqCF pic.twitter.com/S9EiZBpZC4
— 平和紙業株式会社 (@heiwa_paper) January 29, 2021
#クプルムの花嫁 1巻読了…これもまた凄い✨
— 音源堂 (@h_ongendo) January 26, 2021
鮮やかに立ったキャラクターの魅力もさることながら、心動かす作品はガッと鷲摑みにする”本質”の打出しと、表現の細やかな機微とを兼ね備えているものだ。本作ももちろんその例外でない。これをネガティヴに評する人の気など全く知れないぜ‼️次巻が楽しみ😆 pic.twitter.com/vYeICZdQih
『クプルムの花嫁』の1巻を読みました。 イチャイチャ感が堪らない感想はさておき、鎚起銅器めちゃくちゃ気になるますね。 買うのに躊躇する金額ではあるけれど、何か良いことがあった際にでも、日本酒飲む用の買いに行きたい……
— とうばん546 (@touban_546) January 23, 2021
クプルムの花嫁1巻
— あかべこかなは (@akabeko_kanaha) January 22, 2021
鎚起銅器職人と純朴茶髪ガールが恋愛したり職人の家に嫁ぐとは?みたいなことでぐるぐるしてる話。伝統工芸の話読むのわりと好きなので試し読みして良かったからと買ってみた奴。
実際やかんに15万円って出せないよな……わかるよ…… pic.twitter.com/FoHCYY5rU2
namo作「クプルムの花嫁」1巻(KADOKAWA/エンターブレイン/ハルタコミックス)読了。
— 広坂 兼六 (@hirosaka_boyaki) January 19, 2021
燕の若い鎚起銅器職人とそのプロポーズを受けた幼馴染JDの話なんですが、冒頭に「燕三条」というワードが出てきて「あァ?」とキレかけるも掌返さざるを得ないほど良く取材されていて地元民にも存分に楽しめる一作。 pic.twitter.com/0wvlOlCNF4
『クプルムの花嫁』1巻読了。終始、ニコニコニヤニヤしながら読んでしまった。
— 宮人@ひきこもり (@miyato10) January 16, 2021
舞台は新潟、銅器職人とギャルの婚約物語。基本的にイチャイチャしてるような話なのだけれど、ヒロインの表情や動作が可愛くて「ん゛か゛わ゛い゛い゛ぃ゛」と脳内で叫びながら読めるやつでした。 pic.twitter.com/7u6WZdGnDz
クプルムの花嫁1巻、じんわりとよかった……タイトルのクプルムって何のことや?と読み終わってから調べてみて、ああ、それはとてもいい……となりました 続きがとても楽しみhttps://t.co/UAgDJEIfAM
— ud (@youdie) January 20, 2021
『クプルムの花嫁』1巻を買ってきた。クプルムってなんだ、と今さら疑問に思ったので検索してみたら、上位の結果がこの作品しか出てこない
— とかり (@karagenki) January 16, 2021
銅(どう)は原子番号29の元素。元素記号は Cu。 周期表では金、銀と同じく11族に属する遷移金属である。英語でcopper、ラテン語でcuprumと言う。
銅なのか
namo作「クプルムの花嫁」1巻、読み終わる。
— 弦之丞 (@gennojou) January 15, 2021
職人さんの手仕事大好きなんだけど、手仕事と恋愛と新潟の魅力が、ギュッと詰まってて、凄く良かった。
燕三条行ってみたい。
ギャルと燕三条の銅鎚起職人の話という設定を聞いてずっと気になっていたクプルムの花嫁、1巻が出たので早速読んでますがこれは面白いですねえ。キャラがかわいいし関係性の明かし方が良い。コロナ落ち着いたら燕三条行きたくなったわ。
— まじくりん🎮チャーミング人類 (@magicrinn) January 16, 2021
クプルムの花嫁、つまり1巻買って2月発売ハルタ81号から続きがそのまま読める仕様か…これは最高だな
— 葵エト/月曜まで低浮上 (@eto_hozuki) January 15, 2021
namo先生の新作クプルムの花嫁1巻を読みましたが最高オブ最高なので全人類読みましょう 元気っ子と無口男子のラブコメが好きな人は必ず読みましょう
— スニフ(メイド兼P) (@Sniff_Fire) January 16, 2021
『クプルムの花嫁』1巻読了。ギャー!!! 素ン晴らしいィッ♥ 大学1年のしいなが、幼馴染の鎚起銅器職人に告られる…というか求婚されるお話。生活力が低く朴訥なところがある修を、あの手この手で支えるしいなちゃんがとにかく可愛くて、ワタクシ昂ぶってしまいます。 pic.twitter.com/Z9QU8QQDdM
— ヒカ太 (@hikata_najimi) January 18, 2021
#クプルムの花嫁 1巻読んだ
— もぎす (@mogisu1119) January 19, 2021
エモい!それが一番の感想(笑)#新潟 #燕三条 の #鎚起銅器 職人とギャルの話ていう設定がもうエモい!こーいうマイナーな仕事にスポット当てるのはいいなぁ。
しかしマンガの中のギャルという存在は超強力エモさ爆発装置ですねー(笑)ぜひ読んでほしい。#namo pic.twitter.com/BWCugNgGR8
クプルムの花嫁1巻読了。甘いぃぃぃぃぃ!さいっこおおおおおおお!!! #Kindle
— やきもき (@yakisamako) January 16, 2021
漫画を買う
コメント