
あらすじ・作品紹介
たとえば里芋を食べる時、それが自分と同じ大きさだとしたら?たとえばニンジンを切る時、剣のような包丁を振りかぶるとしたら?身長9センチメートルのハクメイとミコチ、ふたりの生きる世界では「大きい」と「小さい」の基準が私たちの世界とまったく違うのです……!
ネットの反応
ハクメイとミコチ9巻もよかったな…この作品ずっと私の読みたいものを最高の完成度でずっと見せてくれる…
— P子 (@128cm29kg) February 5, 2021
ハクメイとミコチの9巻を買ったんだが、最初のカボチャ回、面白さの衰えを全く感じない
— SHIKI (@Shiki0011) January 30, 2021
ハクメイとミコチ9巻をやっと読めた、全体的にkawaiiの嵐なんだけど、このカヤネズミ?の御者が過去イチ可愛いモブであまりにも可愛すぎて泣いた。表紙と裏表紙にもカヤネズミっぽいネズミがいるけど、樫木先生にカヤネズミブームでも来てたんだろうか。 pic.twitter.com/IQiT5Vepds
— 完全成仏未遂 (@boxed_altair) February 26, 2021
あんまりマンガの世界に行ってみたいと思ったことはないけど、このマンガの世界には行って暮らしてみたい。年甲斐もなく、と言うとなんだけど。/ハクメイとミコチ 9巻 (ハルタコミックス) 樫木 祐人 https://t.co/hKFx0WAQn4
— Yukitoshi Sasada (@yukitoshi) February 1, 2021
ハクメイとミコチ9巻読了。
— こはだいれぶん (@kohada11) January 31, 2021
一年に一回の楽しみなんだけども読み終わるとまた一年待たねばならない寂しさよ。
ハクメイとミコチ9巻。あんまり発売日とか気にしないあたしが唯一発売日に買いに行く漫画。かぼ助の表紙がとても美味しそう。サイズ感はあたしたちの世界のままで、でもハクメイたちの世界ではこんな風になるのか、と思うと同じものが同じに見えなくなる。柘榴めっちゃ美味しそう pic.twitter.com/WnppZLUpuk
— 気まぐれ書房 (@kimagure_shobou) January 30, 2021
ハクメイとミコチ 9巻読んだ。この世界の面白いとこは体の大きさがぜんぜん違う種族が争わずちゃんと共存していることだなあ。意外となかったんじゃないか? そのへんの違いからくるいろんな齟齬をうまく物語に落とし込めていて、その生活に愛着がどんどん湧いていく
— ときわかねなり水幸子 (@tokiwa_k) February 20, 2021
ハクメイとミコチ9巻最高でした今までで一番好き。
— ロロ (@roroyoujo) February 20, 2021
読めば読むほどキャラクターに愛着が湧くし別々の生活圏で交わることはないかと思ったキャラ同士が関わり合うのが素敵過ぎる。
ハクメイとミコチ9巻 72話小さな料理人
— クド (@wahoo3150) February 19, 2021
カテン副長の蒸し里芋、お腹ペコペコの状態で隣で即席たれ作りするのめちゃくちゃ笑った。
ハクメイとミコチ9巻読みました。
— なごたまこ・のこ (@nagotamako) February 18, 2021
いやもうね。新刊読むたびに心が震えてきて全く衰えないのがすごい。
いつもより厚い本に詰められた珠玉のエピソード。御馳走様でした。
幕間のコラムもまた素晴らしい。自分がまるでそこにいるかのように感じる。
とてもとても美しい漫画でした。 pic.twitter.com/cQTD7z1c9P
ハクメイとミコチ9巻読了。
— いときね そろ (@shou2ca2) February 17, 2021
こびとさんや小さい生き物ばかりのマキナタで、大きいさん(といっても猫とか狐サイズ)たちはどうやって暮らしてるんだろうと思ってたから、今回の話は楽しかった。
やさしい世界。
ハクメイとミコチの9巻を今更読む。
— セリヲ🔴🟡🟢🚑 (@cattea3396) February 14, 2021
この身近なものを小人が自然に扱うスケール感、本当に好き。
ザクロ1粒がSwitchくらいの大きさになってて食べ応えありそう
夜勤の休憩時間。疲れて文章が頭に入ってこないのでハクメイとミコチ9巻(Kindle)を読む。年に一度のお楽しみ。身長9cmの世界。自分の体より巨大なカボチャを育てて食べるの楽しそう。
— よみかな (@S7vTG9TeMMfpgal) February 7, 2021
ハクメイとミコチ9巻は大きい人たちの会合がとても良かった。
— チカラクツシタ (@chikarasox) February 8, 2021
ぐあぁ……ハクメイとミコチ9巻今更ながら購入したけどやっぱ良い本だわ……
— 瑠伊 レフィ@彩りの翼亭Q13b (@ruisain) February 7, 2021
このお預けのシーン好き pic.twitter.com/KuH7OtFqZO
ハクメイとミコチ9巻表紙を眺めてて、このサイズだったらカボチャも皮に近い所、種の方、その中間とかを料理によって使い分けるだろうなぁと思って、そういえば人間も大根とかは使い分けるな、だったら、高級苺の甘い部分だけを使った超高級ジャムとかあってもいいのではないかという結論に至った。
— めがねそうめん (@actmao) February 6, 2021
ハクメイとミコチのこと好きすぎて9巻の1話1話大切に読んでたけど終わってしまった。また1巻から読み直すか…。一生続いてほしいな〜。日常癒し系漫画が好きな人におすすめ🕊絵も可愛いし話も可愛いしご飯が美味しそうだし服も可愛いし登場人(?)物みんな可愛いし素晴らしい漫画。
— りなぴぃ (@gipple_tacos) February 7, 2021
『ハクメイとミコチ』9巻、体の大きな者達と小さな者達との交流が素敵な巻でした。
— もりたた (@moritatata) February 11, 2021
ハクメイとミコチのファーストコンタクト回も面白かったのですが、個人的一位は、里芋を持ったまま食欲に耐えるカテンちゃんくんです。
あと80年は連載を続けてほしいです。
ハクメイとミコチ9巻あとがきもMtgネタがあってニヤニヤ。
— yoidore- (@mitsu_yoidore) February 14, 2021
コメント