あらすじ・作品紹介
『絶園のテンペスト』城平京 原作! 怪異達の知恵の神になった少女と、怪異にさえ恐れられる男が、怪異に挑む[恋愛×伝奇×ミステリ]!! “怪異”の知恵の神になった少女・岩永琴子が一目惚れした相手・桜川九郎は、“怪異”にさえ恐れられる男だった!? 2人に振りかかる奇想天外な事件と、その恋の行方は――!?
ネットの反応
虚構推理14巻読んだけど、岩永琴子という人間に品性を求めちゃいけないな...雪女回でわかりきったことやけど。
— ソラアオ (@kamisamanomaki) January 27, 2021
虚構推理14巻。本当にミステリー。怪異的な事を知恵と言うか詭弁というかでまとめるのがなんとも面白い。原作がしっかりしているのはもちろん作画がシリアス過ぎないのがまた良い。そして琴子さんに全く色気がないのもまた良い。
— ボイヤー様 (@godofboiyer29) January 20, 2021
虚構推理14巻で六花さんが歩いてた場所むちゃくちゃ見覚えのある場所だった(王子の名主の滝周辺) pic.twitter.com/Zm9njG5hGA
— 茂架籬Good-guyさん (@mogari_goodguy) January 19, 2021
昨日『虚構推理』という漫画を読んだらハマってしまって、一気に14巻読んでしまった。原作の小説も読みたいな。
— 緑 (@st0_vu) January 19, 2021
城平京先生って『スパイラル』の作者か!!懐かしい!!アニメ観たなぁ。スパイラルも漫画読みたくなってきた。
— 緑 (@st0_vu) January 19, 2021
虚構推理14巻のカバー下ポニテ琴子たむかわいすぎワロタ
— モアイ|再生産 (@nok0714) December 27, 2020
トニカクカワイイ14巻、虚構推理14巻買ってきた。楽しみ pic.twitter.com/4baSsra2bm
— エーテル (@68etHer) December 25, 2020
虚構推理14巻から急カーブ切って天賀井さん読んどるんだがこれは、何だ…?日常……??
— nao (@na06gpk) January 12, 2021
虚構推理14巻読了。表紙から美しい〜。この二人のコンビもいいなあ。六花さんかっこよかった〜。新章も楽しみ!三人揃ったときの化学反応に期待。あとカバー下が非常に可愛くて…可愛いです
— おねむ2号 (@onemu2gou) January 6, 2021
虚構推理14巻のヘッドロックまでの流れはクソ笑いました
— †じょじょ† (@jkgmmgj) January 9, 2021
何ヶ月も前に買ってた12巻読んだけどやっぱり虚構推理は面白い。
— わとそん (@415_watowato) January 15, 2021
小説だったら理解できないであろうところにしっかり絵で補足されてるから内容がわかりやすい。
12巻は雪女が可愛い👏
13、14巻も今から読んでいく〜〜
虚構推理14巻読みました。こういうロジックに全振りした掛け合い見てると非常に落ちつくわー。随所にネタが仕込まれてて今回もげらげら笑った。この作者様二人の作品はマジ安心して観てられますね…両者ともアーティストじゃ無くて職人気質だからこうやって高いクオリティを維持し続けられんだろうな
— 山田 唄 (@yamadauta) December 30, 2020
虚構推理。14巻。六花さんとの舌戦楽しい。これ読んだ後に鋼人七瀬を読み返したらさぞ楽しかろうて
— にゃるら (@ia_nyarlathotep) December 29, 2020
城平 京さん原作,片瀬茶柴さん漫画の「虚構推理」14巻読了。運転中の九郎に琴子がガムを口に入れてあげて,琴子がガムで風船膨らませて九郎が飲み込んじゃって…。ストーリーに直接関係はないけど良いシーンだと思った。
— takora_Level go!go! (@otubu_takora) December 27, 2020
『虚構推理』14巻。過去、六花が居候していた時期、とある殺人事件の真相を探るため、なぜか六花とともに街を歩く琴子。激辛坦々麺を食べてみたりしながら牽制し合う2人だが。
— カルタ(@大阪) (@crow20v3) December 20, 2020
虚構推理14巻あとがきにもあったけど、「一般常識ってどのラインまでなのか。 大岡裁きは一般常識か」っていうようなどこまでが一般受けするネタなのか・すぐに伝わるのかって問題は創作をするに当たって永遠の課題よなあ
— はる酉 (と) (@johalberd) December 20, 2020
祝!アニメ2期決定!虚構推理 第14巻を読んだ。
— 加田 はじめ (@SKUMNG) December 19, 2020
「見たのは何か」は、もっとチームワークが見れるのかと期待したが、実際は岩永vs六花さんの第0ラウンドだったわけか。それを受けての新章スタートというのが、なかなかにくい構成。サブタイトル的にキツイ展開なんだろうけどキリンとの対決が楽しみ。
虚構推理14巻読んだ、15巻は画集付き特装版出るのか買わなきゃ
— はる酉 (と) (@johalberd) December 19, 2020
「虚構推理」14巻読了。
— 成田☆がお (@evol_arukas) December 22, 2020
コインの裏は出ないという件でFF6を思い出した。
大岡裁きは漫画とかで知る機会が多い気がするけど若者の認知度は高くないのかも。
虚構推理14巻買ったらオマケで色々矛盾が起こって面白い
— レオン(チュむぎ隊) (@reon_gameplayer) December 21, 2020
(ストーリーとは全く関係ないけどネタバレ防止で何がとは言いませんが)
虚構推理14巻電子書籍で購入!
— スタミナみかん(スタみか) (@suta_loveliver) December 19, 2020
読んでると頭疲れるけどやはり面白い!!
アニメ二期も決まってたのね。楽しみだわ。
虚構推理14巻のアニメ化決定漫画、2019年2月の奴なんだけど2020年もう終わるしアニメ終わって二期が発表されたばかりのタイミングなので一周回って早いの笑う。 pic.twitter.com/olkRwZNSpA
— ユンザ (@YUNNZA) December 30, 2020
虚構推理14巻読み終わったんだけど…2期制作決定ってマジ?
— のむ (@sokowomigini19) December 27, 2020
アニメからハマって漫画全巻買ったおじさんだから楽しみ
コメント