
作品紹介
漫☆画太郎 絢爛豪華フルカラー単行本!!
バカでもわかるように画太郎先生が古典文学を漫画化してくれたよ!!!
吉田大助さんによる解説付き!!!!!
「蟹工船」小林多喜二
「にんじん」ジュール・ルナール
「鼻」ニコライ・ゴーゴリ
「吾輩は猫である」夏目漱石
「クリスマスキャロル」チャールズ・ディケンズ
「少女パレアナ」エレナ・ポーター
ネットの反応
漫画太郎先生の新刊の名前ほんとセンスの塊
— ぽんすこ (@i_ponkichi) May 21, 2023
漫古☆知新て😂
漫古☆知新をトイレで読むの最高だな
— 冬ノ樹 瑠璃緒/原稿中 (@Winter_RRO) May 19, 2023
漫古☆知新、最終話ヤバすぎる。ジブリから訴えられるんじゃないかこれ
— なべさん (@nabesan_go) April 27, 2023
宝石の国の特装版の時もそうだったけど、漫古☆知新のデジタル版価格、モヤモヤする。
— まっちん (@machipom) June 19, 2023
漫☆画太郎先生に漫古☆知新「君たちはどう生きるか」をやってほしさある
— くらの (@kurano_nokura) July 14, 2023
今日はちょっと気分が落ち込んでるので帰ったら画太郎先生の漫古☆知新読んで元気出す
— あづみ (@smsw1111) June 8, 2023
漫☆画太郎先生の『漫古☆知新』購入致しました。読む前からおもしろい。#漫画太郎 pic.twitter.com/xJOrWnM8GJ
— 煌症候群(きらめきしんどろーむ)ボカロPもどき (@kiramekisyndrom) May 5, 2023
【衝撃の問題作】Appleから削除された漫☆画太郎の「漫古☆知新」、堂々と発売wwww https://t.co/544WPFjzx0
— マンガまとめあんてなポータル (@comic_port2) May 2, 2023
漫古☆知新買えた
— ぶっちゃん (@buttyan3706) May 3, 2023
漫画のコーナーじゃなくて、文芸書コーナーに置いてあるとか罠やろ
漫☆画太郎先生による古典文学『漫古☆知新』の装丁が素晴らし過ぎて燃やすの惜しい……。 pic.twitter.com/pckKk3XUFU
— 今井康晴 (@yasuharuimai) May 2, 2023
買ってよかった印刷版『漫古☆知新』。みなぎるKインキの迫力がまちがいない。
— ɐʇuoɓ (@gnt) May 2, 2023
父ちゃんとすんげーケンカしたから毎晩枕元ででっけぇ声で漫☆画太郎の『漫古☆知新』音読してやろうかな
— nemuinemui (@mefumehu) April 26, 2023
漫☆画太郎の「漫古⭐︎知新」が文学評論のコーナーにあった
— シラナミ (@shiranami_bbb) August 17, 2023
日本始まってる
漫☆画太郎先生の
— 安藤カイ (@0655Good) August 5, 2023
「漫古☆知新―バカでも読める古典文学―」
最高です・・・・笑い過ぎてお腹痛い・・・・
漫☆画太郎先生の新刊、漫古☆知新が届いたよ。
— gizen69@ (@gizen69) May 3, 2023
最終回の宮崎駿っぽい人もちゃんと掲載されていたから安心だよ。 pic.twitter.com/wlj1gQXDlA
#漫画太郎 の「漫古☆知新 バカでも読める古典文学」。
— だい (@DummyDummyParty) May 2, 2023
画太郎先生が描く「蟹工船」なんて、絶対面白いじゃないですか。古典を再構築なんて期待するじゃないですか。 pic.twitter.com/5XFvjiItox
画太郎先生の「漫古☆知新」はとりあえずこれで終わりなのか? 単行本が出てて、フルカラーでキレイなんだけど、高っ!!
— ミル (@millethefeuille) May 10, 2023
『漫古☆知新』、吉田大助さんの解説が実際マジで勉強になって面白いから騙されたと思って読んでみてほしい。これぞ「批評」、これぞ「深読み」。全6話、最終話の題材に選ばれた古典とその意味、構造に震える
— Keisuke HATTORI (@HAT0406) April 27, 2023
漫古☆知新―バカでも読める古典文学― (愛蔵版コミックス)
— 斉所だった河童(粉骨堂) (@hunkotu) May 12, 2023
ちょい大きめの本屋さん行ったら、ハードカバーで、漫画売り場から結構離れた「文芸・評論」コーナーに陳列されててびびった。
なにもまちがってはいないがhttps://t.co/GzfZajaXs1
『漫古☆知新』疲れていたので買ってしまいました。ほんとに純文学の棚に並べられるサイズと装丁だしカラーの発色もやたら綺麗だ。おかげさまで各話最後の例のあのページも綺麗ですが・・・。本作で学んだのは「批評家は如何様にもそれらしき論をこじつけることができる」ということかな。勉強になる。
— U (@eu_rasia) May 11, 2023
『漫古☆知新―バカでも読める古典文学― (愛蔵版コミックス)』漫☆画太郎
— チャルロ🎊ASの亡霊 (@J_JJ_JJ_J) May 5, 2023
とても酷かった(褒め言葉)し、それっぽい解説がそれっぽくてすごいなぁと思いました。意外と普通に知らない話も混じってて読まねば。パレアナはポリアンナって言われると知ってたけど、に#読書メーターhttps://t.co/FmxMhdQMFv
装丁が良すぎて思わず買ってしまった漫☆画太郎の『漫古☆知新』
— しおにく🕹 (@sionic4029) May 3, 2023
タイトルを声に出すのが憚られる…漫画はオールカラーだし解説は真面目で面白いんだけどとにかく本編が下品で、こんなに下品なものをしっかりした装丁で読む体験に脳がバグる…紙の本を読みなよ、にも限度があることを示した1冊。 pic.twitter.com/DiGSZcxjCJ
あとは「漫古☆知新」買った!
— 由香 (@ROM_yuka_M) May 2, 2023
高いからどうしようかなー…。って思ったけどアプリで読んでて毎回解説頑張っていた吉田大助さんに貢献しなきゃ!って気分で買ったw
マジ毎回絶対褒める文章で凄かった…
文章力ある人って凄いなってめっちゃ思ったよ…! pic.twitter.com/IvfdQu1qPx
『漫古☆知新―バカでも読める古典文学―』
— 出島大輔 (@majide_isudake) May 4, 2023
漫☆画太郎がバカな日本人に贈る、文学小説の漫画化。
基本的にいつもの画太郎節なんで、頭カラッポでも読めます。
それにしても「はうる!」と叫ぶ宮崎駿風のオジさんが出てくるのは何故なんだろ…#今日読んだ漫画 pic.twitter.com/IBwIhXy6qP
配信停止
漫古☆知新読もうと思ったらアプリ版配信停止させられてるー!😭妥当
— ちゆみ (@Chiyumi_12) June 6, 2023
ブラウザはいいんだ…
「漫古☆知新」配信停止してたんだけど…
— ノンレム睡眠@天上天下唯我独尊 (@Nonremudayo) May 2, 2023
画太郎!何やってんだお前ェ!!
てか6話で完結なのね。
またぶっ飛んだ新作待ってます。 pic.twitter.com/Rj4eTWRHbd
漫古☆知新、Appleの規制によりジャンプラアプリから弾き出されたところまでは覚えてたが、最近ブラウザ版に読みに行ったら連載そのものが終わってたしよく見たらラ・ラ・ランドとミッドサマーに宮○駿とやりたい放題全部乗せやってた 画太郎よ永遠なれ
— zatta (@11eight_z) April 23, 2023
楽天ブック
コメント