
作品紹介
炸裂した卵の殻が“力”の解決策になると考え、ひとりで研究を始めたルイ。そんな中、無差別殺人を行うホセ・マリアが再び現れ、遂に大統領までもが犠牲に。混乱は加速し、崩壊していく国家…。果たして、謎に包まれたホセ・マリアの正体とは――!? そして人類を恐怖に陥れた、“宇宙の卵”の仕組みが明らかになる!!
ネットの反応
宇宙の卵の方が書きたいものへの覚悟があった
— AY^y (@UDMZAZRl) February 28, 2023
「宇宙の卵」ロジックに説得感あって良かったね。
— . (@tadaaho) February 11, 2023
でも「宇宙の卵」は絵がちょっときつくて最後まで読めてないな
— 909state / AcidGelge (@909st) March 14, 2023
まって、宇宙の卵ってもう完結してんの!?買わねば〜!!!
— 推しすぐ😇 (@siesuo_0) March 31, 2023
最近読んだ、宇宙の卵と言う漫画。面白くて大好きで凄く感動しています。
— ひさイチみの (@hisaminoiti) April 10, 2023
最近読んでたマンガだと絵を除けば面白かったのが宇宙の卵だなー。誰も読んでなさそうだけど
— まりがん (@value10000) May 27, 2023
「宇宙の卵」のあらすじを聞いて久しぶり漫画を読んでみたいと思った
— Sasanoha (@Sasanoha5150) February 11, 2023
SFホラー漫画って感じかな pic.twitter.com/bjcsJICRrf
漫画「リバイアサン」終わってしまった
— 髙山真徳a.k.a山作戰 (@yamasakusen) February 27, 2023
「宇宙の卵」といい 意欲的な作品にあえる素晴らしい現在だ
今日職場で「宇宙の卵」下巻読み終えた同僚と面白かったねと色々語り合えたので嬉しかったです😊
— 結子 (@yweeko) February 8, 2023
宇宙の卵、シンプルで余白が多い絵柄にアイデア詰め込んでリアルさが際立つ作風、なんか寄生獣初めて読んだときの感覚と近いかもしれない。
— tagomago (@mugammu) February 26, 2023
宇宙の卵、名作すぎて何回も読んでしまう
— あつお (@atsuo3938) March 16, 2023
宇宙好きとしては外せない名作だな(あんま宇宙関係ないけど)
「宇宙の卵」面白かった!
— ELLEN wimper (@ELLEN39_RAD) March 10, 2023
ルイがしっかり成長していって、原因も突き止めてて、簡易殺人社会を無くしていったんだから
#宇宙の卵 pic.twitter.com/IzUibFLDPh
たまたま見つけてタイトルに惹かれて『宇宙の卵』って漫画を読んだ。絵は全然アレだけど、面白かった。短いけど密度高いのもいい。
— 佐藤哲哉 (@t2ya_the_one) March 2, 2023
下巻読了。面白かった。
— KNOB420 (@knob420) March 5, 2023
物理、哲学、SF。ここで描かれている世界は今私たちが生きてるこの世界そのままのようにも思える。#宇宙の卵 #程野力丸 pic.twitter.com/tMPGhnYQHL
掛川の本屋さんで宇宙の卵上下巻買ってきた。
— 5or6.(ゴロ) (@Kamodai5or61) March 18, 2023
一本の映画のようにきっちりとした構成。諸星さんを彷彿するような漫画で今後も注目の作者です。 pic.twitter.com/RnQzooDElG
ONEさんとか、最近だとジャンプラで連載してた宇宙の卵の人とか、絵が超絶美麗とはお世辞にも言えないけど、セリフとかコマ割りとか必要な情報の盛り込み方とかめちゃくちゃうまいよね
— ばしお (@Bassy881) March 13, 2023
兄からオススメされていた宇宙の卵も読んだ
— きんぎょ (@kingyoooo15) April 6, 2023
私の好きな英知が世界を救う感じの話だったので面白かった!
ジャンプラ作品は2〜3巻で終わるショート連載が私の肌に合うな
宇宙の卵上下 読了。
— もとかも@漫画垢 (@moto_km001) May 22, 2023
宇宙の卵が割れる時、人類にもたらされた変化とは。人が集団生活を営むためのルールが崩れてしまったら、どのような世界になるのか。そんなことを考えさせられる漫画です。話の内容は全く違うけどチ。を少し感じました。 pic.twitter.com/WM4GgBachi
最後そういうことか!あー!そういう…!読み返して意味が分かった…!いやもう第二次世界大戦後の歴史改変IFルートのSFとして完璧すぎる。こんなに壮大なのに、12話にまとめることで構成に無駄がなく、余分なものがそぎ落とされていて完璧。圧巻の一言→宇宙の卵 下 https://t.co/i5zNj7V7Ix
— 加加阿99 (@netinago99) February 12, 2023
今日から本棚に加わるマンガ。#宇宙の卵
— マンガカフェ yomigaeru (@yomigaeru_cc) February 17, 2023
「宇宙の卵」を巡り、SF・社会問題など様々な要素を盛り込もうとしたのは理解できますが、画力やロジックが粗削り。もう少し練っては、と思う一方、物語を描きたい・届けたいという執念と集中力が素晴らしく魅了されます。好き!ぜひ次作も読んでみたいです pic.twitter.com/8ef3ExaxD5
楽天ブック
コメント