
作品紹介
ゴキゲンな外国人コンビ・ニック&レバーがカムバック!彼らの日常は、いつもパワフル! サプライズ!! エキサイティング!!!圧倒的な作画パワーと予測不能な展開で贈る、ハイスピードギャグ漫画、奇跡の第2巻!
ネットの反応
うをっニックとレバー2巻出てるやんけワレ
— 呆人 (@houhou_tty) January 13, 2023
ニックとレバー2巻、ラストのオチめちゃくちゃ笑った
— カラ (@karaluckmk2) February 3, 2023
ニックとレバー2巻も面白かったけど、一巻の最後の話が熱すぎるんだよなあ
— 01 (@akebosi01) January 12, 2023
ニックとレバー、2巻ラストのオチで2時間笑ってたからオススメです
— カラ (@karaluckmk2) April 29, 2023
やっと読めたけど電車で読むの苦行や
— ようさん (@maychiyok) February 18, 2023
読めば読むほどツボ浅なってく#ニックとレバー pic.twitter.com/xg8WP3QTAj
『ニックとレバー』2巻も最高
— ヨロコヴ (@yorokovu0721) January 12, 2023
気持ちの良いバカが爆速で駆け抜けていくカンジがタマらん pic.twitter.com/PCL0MIfhAF
正直、2巻が出るとは思っていなかった。謎の中毒性と虚無感ある
— ひ び き (@hbkyk) January 22, 2023
『ニックとレバー』②も読んだ pic.twitter.com/o6r5M58H40
ニックとレバー2巻電子で買って読んでるけど1P毎に笑うポイントが現れてなかなか進めない
— 鳥柴 光河 (@torishiba) February 10, 2023
ニックとレバー2巻の帯というかカバーの裏表紙側のソデの鳥は何だろうと思ったが、1巻の同位置に有るのが富士山なのでこれもしかして鷹か! 3巻は茄子になるのかな。
— 高川ヨ志ノリ (@hiyokoblack) January 19, 2023
ちと出遅れたが、ニックとレバー2巻無事入手。帯の「作画コスパ最低」で既にじわじわおかしい。私はこういうオチでしんでいても次の話でしれっと生き返っている漫画が好きなんじゃ。安心して見ていられる。3巻に続くというのも安心。 pic.twitter.com/WpshfnWMUk
— 高川ヨ志ノリ (@hiyokoblack) January 18, 2023
『ニックとレバー(2)』読んだ。陽気でポジティブな外国人男性二人組が様々な騒動を巻き起こすショートギャグ漫画。主人公二人がとんちんかんな行動でひどい目に合いつつも楽しそうなのが良い。短いページでインスタントにネタが消化されていくスタイルもテンポの良いギャグとマッチしている。 pic.twitter.com/xOLJrd0Tbz
— さつま (@satsuma0122) January 12, 2023
最初から最後まで、なにこれw
— サブじょー (@yomu_ichijo) February 18, 2023
(未知の感覚を感じて面白かったという意味で)
コマ割りやありがちな漫画表現をギャグに繋げる発想のセンスが単純にすごい!
何も考えずに笑える、そんな作品でした。#ニックとレバー #積み本消化 pic.twitter.com/0lvpzfnbjJ
ニックとレバー 第2巻
— with the wind (@vitalsigns8) February 2, 2023
リアル画調でシュールギャグというギャップに外国人というヒネリが効いて混沌。スピード感と瞬発力にブレがなく2巻に入ってもネタ枯れ知らず。あまりにくだらなすぎて速効で前後裁断の境地に至れるので手の届くとこに置いておもむろにパラパラめくりたい。バイト回全部好き。 pic.twitter.com/RyL5NLrHeR
楽天ブック
コメント