
作品紹介
取り上げられたTV番組は『アメトーーク!』『王様のブランチ』『ラヴィット!』『シューイチ』『マンガ沼』『ハナコ書店』など数知れず…。また、宝島社『このマンガがすごい!2021』オトコ編第17位にランクイン! 『TV BROS.』ブロスコミックアワード2020大推薦9作に選出! SNSで広く拡散され大きく盛り上がった「ステーション・バー」などでもお馴染み! 何かと話題の尽きない本作『定額制夫の「こづかい万歳」。第5巻では、こづかいでタイムトラベルをするティーチャーが登場!さらにSNSでプチバズった「こづかい錬金術師」回も収録! 限られたこづかいで人生を人一倍楽しめる達人にあなたもなれる!!
前巻まとめ
ネットの反応
こづかい万歳5巻に出てきたタイムマシーン良いな
— tubo_kacho (@tubo_kacho) December 26, 2022
小さくても良いから趣味に集中出来る部屋は大事
(定額制夫のこづかい万歳5巻43ページより引用) pic.twitter.com/Sm7yqAt0Sa
24個目。講談社の「定額制夫のこづかい万歳 第5巻」です。毎巻買っているのですが、この巻は感動する話が多かった印象です。あと、最後の、作者の奥さんのエッセイもよかった! pic.twitter.com/BsvfpGJXR7
— よしりん (@yosirin999) January 2, 2023
#定額制夫のこづかい万歳 に出てきた、このカップヌードルの蓋に(コンビニ)おにぎりを乗せて食べるやり方、試してみたけどおにぎりが生暖かくて、めちゃくちゃ不味かったぞ。 pic.twitter.com/rgoSPGoqwX
— YOSHIKI (@yoshiki_park) March 3, 2023
『定額制夫のこづかい万歳〜月額2万千円の金欠ライフ〜』第5巻を購入。第31話…「えっえ〜1万円・・・!!? ひっじょ〜にキビシィ〜〜!!」吉本浩二先生が財津一郎のあのセリフとポーズをキメるコマを発見したのでした。 pic.twitter.com/JC7Urp2AYB
— えのき堂 (@skoda130rs) December 26, 2022
定額制夫のこづかい万歳、5巻。本編も満足の面白さだが奥さん( @kodukai7000 )のエッセイが最高だった。一見するとただ酒が回っていく工程を見せられているだけの気もするが、臨場感あふれる書きっぷりにどんどん引き込まれていく。吉田類先生みたいに飲み歩きされるスピンオフ漫画が読みたいです。
— 田中32ッピー@レゲーにボドゲに (@me_shine_land) December 23, 2022
吉本浩二『定額制夫のこづかい万歳〜月額2万千円の金欠ライフ〜』5巻。吉本's妻のエッセイも収録。今回も色々な怪、もといこづかい超人が出ますが、今回一番ヤバいのは河川敷のセルフこづかいおじさんです。こいつだけは先生の創作であってほしい。
— 病気の豚 (@Sui_A) January 4, 2023
定額制夫のこづかい万歳の漫画を5巻?出てるぶん全部買ってもろたんだけどおもろい……なんか、人の生活を覗き見してる感じ……限られたおこづかいの中で、どう楽しく過ごすかとかオトクなやりくりするか〜とか…あとキャラの表情とかおもしろくて好き😄
— ꒰ঌ りあま ໒꒱ (@riama00) April 10, 2023
『定額制夫の「こづかい万歳」』5巻。毎巻面白いです。読むとちょっとでも節約した自分を褒めたくなる。今回はあえて小遣い制を自分に強制している人から、こづかい万歳に影響受けまくりの人まで。巻末の奥様のエッセイが素敵。蕎麦ペペロンチーノにサビしかわからないオレンジレンジ。わかってるぅ。 pic.twitter.com/rBwFNy3qc8
— えどちゃ@編集者 (@entame13423) December 23, 2022
定額制夫のこづかい万歳5巻は、吉本先生属性の私に奥様の言葉が突き刺さりました(笑)そうか全部かって目から鱗が落ちました。カルピス以来の衝撃です。アマプラで頑張ろうって思いました。裏表紙とタイムトラベルもすごくよかったんですけど、このシーンが一番でした。#吉本浩二祭り pic.twitter.com/4Moz6PQyMV
— 前 氏 (@kazuhaya) January 10, 2023
定額制夫のこづかい万歳5巻読んだ。どれも面白かったが、ファミコン回の「45歳の私にとっての1万円は一ヶ月のこづかいとしては少ないですが少年時代の私にとっての1万円はとんでもない大金なんです‼︎自分の心を少年時代に巻き戻せば一ヶ月1万円のこづかいで夢の生活になれるんですよ‼︎」が沁みる
— ポクデン (@pokuden) January 7, 2023
『定額制夫のこづかい万歳 〜月額2万千円の金欠ライフ〜』5巻のこづかい洗脳話すごい好きです。奥さんのスマイルが最高で…。後半に収録されている重度のこづかい信者の勝又さんといい、漫画の洗脳力(ちから)って凄いなとつくづく思いました!?宗教興せそう…。 #adhttps://t.co/oJdxyuLgz4 pic.twitter.com/vhPZz3XYsg
— ぶたお@もてラジ (@kentlow) February 3, 2023
#吉本浩二『#定額制夫のこづかい万歳』第五巻
— 🐖kobutayama🐖 (@kobutayama) December 23, 2022
本棚や冷蔵庫の中身がその人を語るように
お小遣いもまたひとり一人の心の内を
如実に語ることを改めて実感。
それと今回も奥様がすごかった…。
Amazon prime videoにまつわる名言、
巻末エッセイでの素晴らしき愚行、
まさに聖なる酔っ払いです。 pic.twitter.com/gkOUE8yDwq
楽天ブック
コメント