
作品紹介
西炯子が「男の涙」に全方位から切り込む!「初恋の世界」「娚の一生」の西炯子最新作は、年齢もタイプも様々な男たちの涙を描く、コメディタッチオムニバス。鋭い観察力で描き出す、美しくもちょっと笑える「涙」をお楽しみあれ!
ネットの反応
かっこなき、短編だから読みやすい
— てこ (@79_kooooo) January 9, 2023
初恋の世界だけじゃなくてかっこなき(泣)のほうも買うべきだったな...
— 酢だこ (@sudako_87) January 30, 2023
西炯子の書く男の人ってかっこよさの中に可愛げがあるのよねみんな。推しの話はリアルすぎて…。「そこでは誰もがひとり」が1番好きだな。#かっこなき #西炯子 pic.twitter.com/Xu8z0oM9x5
— 白湯@BURNer (@pokkepokepo_ke) April 4, 2023
西先生の「(泣)─かっこなき─」読んでる。たーたんと初恋の〜はちょっとメンタルにきそうなので買ってないのですよ…一人で生きるモンの新刊出ないかなぁ🥲
— ruru (@ruru_twst) December 30, 2022
3話の父と暮せば、6話めぐり逢えたら、は昔の西炯子さんぽい作品で面白かった。5話港区生まれ港区育ちは続き...『(泣)-かっこ なき- (1) (フラワーコ...』西 炯子 ☆3 https://t.co/GgMe9UGdog
— かおり【役に立たない読書生活。】 (@iRoakgbookstore) January 2, 2023
〈泣〉−かっこなき− 1
— 北芳さい (@fujimiroku23) December 20, 2022
本屋さんで平台に置かれてて、西炯子先生の? 男の「涙」をテーマにした? オムニバス短編集? いいじゃないですか……の勢いで買いました たいへんによかったですhttps://t.co/VBzjDmzmu5
西炯子「(泣) かっこなき」。男が泣くときの短編集。何故だか作者の4コマシリーズ「ひとりで生きるモン!」を思い出した。最後の社内同人仲間が出てくる話のせいだとは思う。
— 圏外 (@ayuasano) January 13, 2023
西炯子さんの「かっこなき(泣)」最高すぎたからみんな、早く読んで私と感情を共有しようw
— 𝕐𝕦𝕚𝕟𝕒 (@yuina_h) December 13, 2022
とくに最後のお話は日常を隠れ蓑にする我々がおって爆笑してもたw
私も昇太師匠落語大好きです!
— あさがお❀。 (@yumemi746) January 22, 2023
西さんの漫画今日、読みました。かっこなき(泣)1巻完読しました。たーたん。が、大好きです!貴方の漫画が大好きです。
西炯子先生『(泣)-かっこ なき-①』
— Kohaku. (@mikangumi_bl) January 3, 2023
なんて良質な漫画なんだ…それぞれの話が重くないわけではないのに、読んだ後の爽快感がすごい。女性の私が読んでも心にグッとくるものがある。 pic.twitter.com/Z1J2tVsdTV
(泣)-かっこなき-(1)読了。年齢もタイプも様々な男たちの涙をオムニバス形式で描いたコメディ。おもしろかった!男性にも読んでもらって感想聞きたいw お父さんとおじいちゃんのお話、おもしろかったなぁwww
— 🎏に子💎 (@niko_birokoh) December 21, 2022
#ひとりマンガ部部長 pic.twitter.com/2pN92r2XSK
(泣)-かっこ なき- 1 - 小学館コミック https://t.co/s6sdT11CTO グッとくる人間ドラマなオムニバスかと思うじゃないの。照れ隠しなタイトルだとばっかり思うじゃないの?まさかギャグ短編集だとは…!コメディタッチじゃない。ギャグ漫画だこれは!大好き!
— 金星ガニ (@kinseigani) December 30, 2022
「(泣)-かっこ なき-」読了。
— あさみ@社労士|広報|ブランディング (@hiroshimadesr) December 28, 2022
いろんな男の人達の泣きたい時とは、というオムニバス。
いろんな涙がありますが、とりあえずみんな前向きではあります。
西炯子が描く男の人は弱くてもなんとか自分の足で立とうとする人達ですから。
私はアイドル推しのおじいちゃんが好きですhttps://t.co/j1DYMqYb1T
『(泣)——かっこ なき——』
— ナカタニエイト@原作マンガ連載中 (@nkyut) January 27, 2023
男が泣く、男泣き、と言うから熱い感じかと思いきや、なかなかどうしてコミカルさが多めで楽しかった。
中堅から若者、老人まで様々な男性が出てくるオムニバス形式なので、いつ誰にどう共感するか、琴線に触れるかを楽しめる。
なお、6話の因縁の二人が好きw#推しマンガ pic.twitter.com/tpBCPOQxI8
西炯子先生の新作?(泣)ーかっこなきージャケ買いしたんですけどめちゃ良かったです
— 高志賀16㌘ (@takashi__ga_16g) December 29, 2022
眼鏡の男性が好きな人はマジで買い。目が幸せになるぞ!!
眼鏡の男性以外の話もある。どの話もすごく面白かった!短編オムニバス好きだから長く続いてほしいわ pic.twitter.com/CCQ1uRd8dt
読んだよ〜読んだよ〜面白かったよ〜#西炯子 先生の
— ほうじ茶子 (@oQFYZmBXH65iwyp) December 17, 2022
#(泣)ーかっこなきー
思っている感じとはちょっと違う"泣き"でしたが、楽しくなる読後の6話オムニバス。メガネのサラリーマン率高し!愛好家の方にオススメです。最後の話はまるまる一冊で読みたいほどでした♪好き!続きも買う〜 pic.twitter.com/qr3rV4wwCh
楽天ブック
コメント