
作品紹介
自伝的オールカラー・ショートコミック第5集! 伝説的作品「あしたのジョー」の制作秘話など、ちば氏の過去を振り返りながら、未曾有の事態となったコロナ禍の日常生活を描く。
ネットの反応
ひねもすのたり日記の5巻出るの?!ちばさん入院してたのに凄いな
— びす (@b_vis) October 27, 2022
ちばてつや先生の「ひねもすのたり日記」の5巻。
— ゆきちゃんだよ‼️ (@Takada2018) November 3, 2022
何度も入退院を繰返して、今なおマンガを書き綴っているマンガの神様。嬉しいです。#ちばてつや#ひねもすのたり日記 pic.twitter.com/86nTZbNAtz
ちばてつや先生の『ひねもすのたり日記』5巻を読了。あしたのジョー連載時のドヤ街への取材時の顛末や力石の告別式の様子などなど興味深いお話が満載でした。 pic.twitter.com/Xj6DWbKjRF
— Masa (@mthasu) October 28, 2022
ちはてつやの「ひねもすのたり日記」3巻¥1,265、4巻¥1,320、5巻¥1,430と巻を重ねるたびに微妙に値段が上がっていくのね(まぁ理にかなってる気もするけど)
— マチロー (@MachirouMichida) October 30, 2022
『ひねもすのたり日記』5巻読了。過去作品の裏話とか、マイペースな入院生活の話とか。よく考えると、ちば先生の日記をオールカラーで読めるってめちゃくちゃ贅沢だよなあ。
— まちこやん(ノ)・ω・(ヾ) (@nachiko541) December 19, 2022
ちば先生の新刊「ひねもすのたり日記」5巻が出ていた。体調を崩された時期の手術や入院生活についても描かれている。 pic.twitter.com/sbyOtsXKtv
— 松田未来 コミティア143(こ10b)で新刊「翼駆人アラン第Ⅴ章」発売します! (@macchiMC72) October 31, 2022
ちばてつや先生の #ひねもすのたり日記 一気に読んだ。満州からの引揚げ、目の前で亡くなる人達、自身のご病気。壮絶な体験の一方でクスッと和めるお話や漫画家さん達との交流、そして美しい星空や自然界の絵。素晴らしかった。
— いがらしゆきこ (@igarashi5yukiko) January 15, 2023
ちばてつや先生の『ひねもすのたり日記』5巻を読了。あしたのジョー連載時のドヤ街への取材時の顛末や力石の告別式の様子などなど興味深いお話が満載でした。 pic.twitter.com/Xj6DWbKjRF
— Masa (@mthasu) October 28, 2022
本屋で売り切れてた「ひねもすのたり日記」の5巻が届く。今ジョーを描き、わずかに線が老いたとしても、そこに間違いなくあのジョーがいる。作り手の底力と素晴らしさに泣ける。ずっと読んでいたい。 pic.twitter.com/7NwRgI52R9
— サンダーロードスタイル (@thunder_kasai) November 6, 2022
ちばてつや『ひねもすのたり日記』5巻、過去を振り返る話では「あしたのジョー」時代のハードなエピソードが描かれ、いまの語りでは大手術もあり大変なのだけど、ゆるいエピソードのゆるさの自由自在ぶりがすごい。ありがたや。
— H.イワシタは脅威の跳躍で敵を叩く (@iwa_jose) November 19, 2022
ちばてつや『ひねもすのたり日記』5巻読了。
— 鷲ヲとも (@washiotomokiti) October 30, 2022
ホンットにもう傑作だよなーとしか言えない。
レジェンドオブレジェンド、巨匠の中の巨匠が、今なお傑作を生み出すんだからスゴスギる。 pic.twitter.com/4rVruqiv3i
ちばてつや『ひねもすのたり日記』5巻を購入。先生の絵で日常や製作のエピソードを読めるのは貴重だ。梶原一騎は本当にヤクザそのものの外見(中身も)だったのねえ。 pic.twitter.com/We8GkJgnAP
— バツ (@Der_Batu) October 29, 2022
ちばてつや先生のひねもすのたり日記の5巻を買ってきた。毎回4ページなんだけどオールカラーで面白い。
— かっぺ (@Kappe09) October 29, 2022
ときどき「歳をとるとこうなるんだよ」とさりげなく暗くもなく淡々と老化について教えてくれて、老化の心の準備にもなる。
ちばてつや先生の「ひねもすのたり日記」の5巻目が届きました。84歳にして現役。今もこれだけの作品を描けるのは本当に凄い!!あしたのジョーをリアルタイムで読んでいた世代としては、当時の制作エピソードを知る事ができるのは嬉しいです😊 pic.twitter.com/tQXKV68Iu4
— こばやし将 (@show_kob) November 7, 2022
何十年ぶりに描くきっかけになった、ちば先生の「ひねもすのたり日記」。いま大好きな作品です。特におねしょの話とか‥うん、うん!と思いながら。リアル生活とか記憶とかを懐古して記すっていいな、と。
— あんじ (@TCz7WMJnLPJGO1Q) February 14, 2023
『ひねもすのたり日記』5巻読みました。
— ちひろ (@chihi696) October 28, 2022
去年の秋頃から、ちば先生が体調を崩して入院されていた時のことを思い出しました。
今こうして、ご回復された先生の漫画を拝読できることをとても幸せに思います。どうかこれからもお身体をお大事になさってください。 pic.twitter.com/ZOm7310jfl
楽天ブック
コメント