
作品紹介
広告会社営業事務の桐切蛍はとにもかくにも「嫌いな食べ物」が多い超偏食OL。だが突然「美味しい」の意味がわからない彼女の前に嫌いな食べ物が一切ない新人営業の衣袋が現われ、蛍の未知なる「食」ワールドが広がる!ヘソ曲がりグルメコミック!
ネットの反応
木綿八十子さんの「桐切蛍の嫌いな食べもの」1巻読了。これはまた新しいアプローチ。食わず嫌いの人に食べさせるのは難しいよね。
— takora_Level 56! (@otubu_takora) September 25, 2022
桐切蛍の嫌いな食べものってコミックの紹介記事見たが
— じゅーべー (@midnight_jyube) July 12, 2022
漫画は面白いかもしれないがあえて書こう、
リアルで私がコレされたら
二度と一緒に食事しないと思う…#桐切蛍の嫌いな食べもの
桐切蛍の嫌いな食べもの
— もりー (@HAHyYNoY1zmTHpu) July 31, 2022
自分も酢豚 セロリ かき揚げは
苦手だなぁ
できれば手を出したくない…
唐揚げ ラーメン たこ焼きは好き
タコの足にも脳があるとは知らなかった…(笑) pic.twitter.com/jtvJ0kXgTo
待ってました1巻!東交通の個性豊かな面々のやり取りにたくさん笑った〜😊気になる関係が随所にあり過ぎるので続きが早く読みたいです!(言いたいけど言えないから皆読んでほしい)今週の私のご飯メニューたぶんめっちゃ影響される…お腹すいた…
— みくまや まくみ (@mkmymkm1_1) July 11, 2022
表紙蛍ちゃんかわいい🥰#桐切蛍の嫌いな食べもの pic.twitter.com/0WWAFq28Sv
桐切蛍の嫌いな食べもの、グルメ漫画の新しい切り口なのは分かるんだが、何を進めるにしても「人生の半分を損してる」という言葉を吐くやつは一件の例外もなくクズなのでその後の説得力が皆無。
— むぬ (@rararamomu) July 30, 2022
「お前のつまんねー人生の半分を占める程度のことなら別に食わなくてもいいな」と返して終了。嫌いな漫画
やっと読めたー!!!!かわいい…かわいいぞ蛍ちゃん…☺️個人的には餡子回の春雨に閉ざされて禁断の邂逅(餡)がめちゃ好きでした☺️あと運萬ちゃんのラブリーフェイスが…😂嫌いな理由の思い出し方やコミカルでキュートな登場人物たちの気になる関係がこれからも楽しみです!#桐切蛍の嫌いな食べもの pic.twitter.com/PTxo3VBUUj
— 森石さなしろ (@m_sanashiro) July 14, 2022
色々とグルメ漫画は見てきたけど、食べられない物が多すぎる主人公っていう設定は新鮮で面白いですね!
— とも愚連隊 (@Tomo_Roughnecks) July 14, 2022
かえって、そういうキャラの食事シーンがめちゃくちゃ美味しそうで😋
無理して食べるのは良くないけど、食わず嫌いってのも勿体ないかも🍚#桐切蛍の嫌いな食べもの #木綿八十子 pic.twitter.com/zCV0utVRQn
『桐切蛍の嫌いな食べもの(1)』読んだ。極端に偏食な会社員女性が同僚男性に薦められながら苦手を克服していく物語。食レポ描写が食感や香りなど丁寧で想像力を掻き立てられる。主人公が苦手、というか食わず嫌いを克服して新たな価値観を芽生えさせていくストーリー構成もシンプルで良い。 pic.twitter.com/0QS5Y5I9Qs
— さつま (@satsuma0122) July 24, 2022
1話
嫌いな食べものがたくさんありすぎて
— 木綿八十子🐓桐切蛍の嫌いな食べもの (@momenyasoko) July 27, 2022
「人生半分以上損してる」と言われた…
(1/9)
【再掲/タイトル改】#桐切蛍の嫌いな食べもの#漫画が読めるハッシュタグ#創作漫画 pic.twitter.com/lIF54hwWh6
コメント