作品紹介
「許すかどうかは私が決める」日本と香港をルーツに持つ少女・グレイスは、英国・ロンドンを生きる。ーー警察官「G・ユキ・ハワード」として。『Gutsy Gritty Girl』「人も世界も変わるから」とある星の片隅で静かに暮らす求職中のパイロットの船に不法侵入者が……。SF&ガールズ・バディ・ストーリー。『宇宙の真ん中の隣』「おはよう人類!」野生動物の異常進化により、地球が「ほぼ」滅亡して、ちょうど20年。今日を痛快に生きる、3人の女性の物語。『Good Morning Ladies』「生き方は変えられる」ふたりの男は歩き続ける。見知らぬ道の先にある、未知なる海を目指して。救いと再生を描く、ロード・コミック。『Man On The Shore』
前巻
ネットの反応
Gutsy Gritty Girl - ガッツィ・グリティ・ガール
— くま (@huanxiongbuer) August 27, 2022
素晴らしいと思います♪ pic.twitter.com/IBsolB9qFV
シマ・シンヤ『GLITCH』(1),(2)と『Gutsy Gritty Girl』を購入。おもしろそう。
— 乱反射 Ranhansha (@rflkts) August 2, 2022
作品集Gutsy Gritty GirlよりSF系短編試し読みです 「宇宙の真ん中の隣」(初出ウルトラジャンプ)1/10 pic.twitter.com/qaEIzkeo6Y
— Shima Shinya (@shima_spoon) July 12, 2022
いきなりなんですがシマシンヤさんの漫画、Gutsy Gritty Girl に描かれているキバタンのキーちゃんという話が良かったので朝からあぁああ…!ってなってます。
— tabino. (@shiro73662247) July 25, 2022
なんか希望を感じたくて、
— Hei (暫く低浮上です) (@HEINNN1812) July 11, 2022
シマ・シンヤさんの短編集
Gutsy Gritty Girlをつい買ってしまったのだけど今求めてる物語すぎた.. pic.twitter.com/1Buh4ZWV6w
『Gutsy Gritty Girl』シマ・シンヤ。
— 出島大輔 (@majide_isudake) July 18, 2022
大変な環境に居つつ、どこか力強くいきてる女性達を描くオムニバス短編集。SFチックな内容が多め。
どのキャラクターもカッコよくて良かった。#今日読んだ漫画 pic.twitter.com/Tftp8rCdLI
ついつい何度も読み返してしまうシマ・シンヤ作品。短編の粒立ちがすごい。それぞれに世界観が構築されていて、前後のエピソードやそこで繰り広げられるであろう他の話も読みたくなる。
— あわい (@kirjatoukka_511) September 8, 2022
そしてやっぱりこの表紙のかっこよさがたまらなく好き。
Gutsy Gritty Girl https://t.co/3Qv2pVFdKL
シマ・シンヤさんの短篇集『Gutsy Gritty Girl』読んでるんだけどとてもいい。「キバタンのキーちゃん』はページめくるごとにビショビショに泣いてしまってまずい。タイトルにもなってる同名作は「あの人だー!」ってなってグッときた。
— 枝 (@eezweigda) August 20, 2022
Gutsy Gritty Girl
— まぐ (@sshr000) September 11, 2022
シマ・シンヤ作品はどれもこれも絵も話も構成も上手いし画面がオシャレ〜〜!ロストラッドロンドンのユキのルーツの話が読めて良かった……。おばちゃん3人でクマ(らしき化け物)を倒す話と、人間の刑事と電球頭のロボット刑事のバディの話が特に好きです
シマ・シンヤさんの短編集『Gutsy Gritty Girl』を読んでいるんだけど、生きている限り続く人々の日々を静かで鮮やかな線画越しに覗くような気持ちになる...素敵...。
— 戸冠 (@hiraki_sakana) July 14, 2022
パワフルな女性たちもとっても素敵だ〜!(『ブラックパンサー』のオコエやナキアたちを思い出した...)
シマシンヤさんのGutsy Gritty Girlよかった。
— manasui (@manasui) July 25, 2022
読み切りの中でしっかり伝わる設定の良さとキャラの立ち具合。
あのショートそれぞれで連載出来そうなくらい良かった。
なんとなくのイメージはアメリカのSF女性作家?
90年代くらいのやつ。
シマ・シンヤ「ガッツィ・グリティ・ガール」
— にーや (@nia_at_nia) July 15, 2022
作品集と新作連載物と3冊同時発売されたけど経済的理由で作品集から購入🤭
独特の雰囲気と作画が遠くの異国の人生のようで、わりと近所の裏路地で生活してる人の日常のようで#今日買った漫画 pic.twitter.com/ckSOj02Y6f
『Gutsy Gritty Girl』
— Yurijunkie (@hanaghetti) July 18, 2022
帯右下の「SF×ガールズ・バディ・ストーリー」に惹かれて購入したけど、その他の5篇もすごく良かったです。
そもそも読む数が少ないというのはあるんだけど、その中でも最近は手に取ったものが「こういうの読みたい」にマッチすることが多くて嬉しいな… pic.twitter.com/NAqOaDArrM
シマ・シンヤさんの「Gutsy Gritty Girl」 https://t.co/gAs1MYMQCi めっちゃいい。18ページの時点ですでにものすごくいい。前作(Lost Lad London)早く読めるしセールだったので電子で買ったけど、今回は紙で買って、そしてよかった。先月買ったやまじえびねさんの「女の子がいる場所は」と並べる。
— nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など (@nofrills) July 13, 2022
『Gutsy Gritty Girl』
— たけのこ@マンガ (@gGn2Z5Um6iUqvwg) July 21, 2022
シマ・シンヤ先生の作品集です。近未来や海外、夢の世界など人種もシチュエーションも様々。どれも大きな設定が見え隠れし、壮大なお話の導入を見ているようで、正直どれも続きが読みたくてしょうがありません。すごく好きな感じでした。ぜひいつか続きを描いてほしいものです。 pic.twitter.com/SgOVzfcWOl
『ガッツィ・グリティ・ガール』
— ビニテ (@ugx403) July 12, 2022
『ロスト・ラッド・ロンドン』『グリッチ』のシマ・シンヤさんの短編集。
SF、現代、近未来など様々な背景で、アクション、多様性、動物、AI等色々な人々の関係性を描く。
シャープでクリアな独特の絵柄も魅力的。人種の描き分けもお見事。 pic.twitter.com/B5OS84zTx1
#シマ・シンヤ 先生の
— ム シ ャ り 🐣 (@kyandajyo) July 12, 2022
Gutsy Gritty Girl - #ガッツィ・グリティ・ガール -#GLITCH - #グリッチ - 買えたー!!!✌🏻
前作ロスト・ラッド・ロンドンに出たユキさんの話が読めて嬉しい!
グリッチはこれすごくおすすめ、映画の世界にどっぷり浸かる感覚が漫画で起こる新感覚たまりません..!!! 好きだ..!!! pic.twitter.com/7f3WS37VZq
ずっと気になってたシマ・シンヤさんの「グリッチ」と「ガッツィ・グリティ・ガール」を紙で買った!!!!読んだ!!!!
— 生き恥晒した醜いじゃっくお🌻 (@jaqqo_carol) July 30, 2022
超おもしろい〜…
続き待ち遠しい〜…
GGGで特に好きなのは「おはよう人類」と「Light and Specs」でした…方や陽、方や陰の関係性のエモーショナル大爆発…(勿論他の話も良き)
コメント