
作品紹介
季節が巡りつつある只野工業高校。夏祭りでは約束しなくても集まっちゃったり、文化祭の出し物をクラスのみんなで考えたり、なべっこ遠足は結局楽しんじゃったり、青春真っ盛りな只工生たち! 夏休み明けで思い切り見た目が変わったのは誰…? 乗りに乗ってる工業高校体感型コメディ第6巻!!
前巻
ネットの反応
DIY48できたら一桁台でファンクラ入るわ#只野工業高校の日常
— 端 俄(はし にわか) (@HASHI28KA) June 12, 2022
#只工コミックス感想
— いくら (@4vNw4JeG4gGlizA) May 31, 2022
#只野工業高校の日常
赤崎のクッキー食べてみたい!! pic.twitter.com/Jeboq6ktxK
なべっこ遠足は豚汁勢でした。#只野工業高校の日常
— みちのくぱんだ (@michinokupanda) May 6, 2022
只野工業高校の日常6巻を読んで「なべっこ遠足」を検索してしまった。そういうものがあるのか…
— ま. (@myc) April 20, 2022
鵜ノ崎とかわかる人にしかわからんとこ!
— マカロン@🐯 (@matsu2_macaron) May 21, 2022
めっちゃ地元だ
#只野工業高校の日常
10代でカッコいい髭ってなかなか生えない。さすがかっちゃんだわ。#只野工業高校の日常 pic.twitter.com/xMxA4PsS7r
— ぴよこ (@piyo20gt) June 18, 2022
只野工業高校の日常6巻買った
— 月森 (@moon0629) April 19, 2022
スバルくんがめちゃくちゃ好みなんですよね赤崎くん黒髪バージョンも好き
只野工業高校の日常6巻もかわいかった!!!でも藤原先生の出番少なくて寂しいわよ!
— み (@39miku39m) April 22, 2022
「只野工業高校の日常」6巻読む。巻末のジャンプSQ出張版2の工業高校漬けになった人間が作った恋愛シミュレーションゲームに大笑いした。
— 【積読消化不在中】タシガミ【9冊/10冊】 (@bonkurtz) April 19, 2022
#只野工業高校の日常 6巻、特典欲しくてムスコ氏にメイトで買ってきてもらいました。眼鏡属性最高すぎる先生最高… pic.twitter.com/exnYtakKeH
— miharu🇺🇦Hexenschuss (@miharu_jadeite) April 20, 2022
#Free_Final #只野工業高校の日常
— ナチル (@IbCXnKOUPCTdXHl) April 22, 2022
待って、只高の赤崎…だまこ鍋は五城目しかやらねーぞ、なべっこ遠足
あと男鹿海洋出てきたね pic.twitter.com/LXAmeDQO33
#只野工業高校の日常
— ナチル (@7o3re7m9Vg2Kfbf) April 22, 2022
あーうん、赤崎の実家は五城目町だわ
なべっこ遠足でだまこ鍋やる地域、中央地区で五城目だけだ
井川町も八郎潟町もきりたんぽ鍋だもん
…つまり五城目町は只高の聖地だった…⁉️
#只野工業高校の日常
— あられ、 (@Arare4869_xxxx) April 20, 2022
6巻が面白かったー!!!!!
やっぱり自分は48時間目の話みたいな3人でおる時のノリが1番好きかもしれない。そして文化祭の出し物決める話し合いが最高に尊かった笑。赤崎くん素直でおもろ過ぎました笑。 pic.twitter.com/pg3mjnlarJ
一先ず電子で6巻読みました!工業女子達も可愛すぎてこれからもたくさんみたい…それと先生のデスク周り見れたの超嬉しい…
— しむら (@4xmxr) April 19, 2022
細かい感想はお休みの日に単行本買いに行って書影タグやるときに書きます^ᴗ ̫ ᴗ^♡
#只野工業高校の日常
#只工コミックス感想#只野工業高校の日常
— 一 月 の 熊 (@fukigendesuyo) June 1, 2022
6巻やっと読めた。笑いすぎて子に不審に思われてしまった。
なにが良いって言葉にするのは難しいんだけど、読み終わった後に心がじんわり安心感に包まれるそういうところが私は本当に好き。
本人の前では咲ちゃん呼び出来ない赤崎がひたすら愛しいし、恋愛ゲームのパラ上げを完璧にこなす赤崎がやっぱり愛しいし、なべっこ遠足は初めて知った行事!でも豊口くんがイメチェンするお話が一番笑った!伝えきれない感想はお手紙で送ります…!#只工コミックス感想#只野工業高校の日常 pic.twitter.com/gmEOiqmNP7
— クラ (@kura_sa_ku_ra) April 20, 2022
#只野工業高校の日常 読んだ
— もぎす (@mogisu1119) May 2, 2022
こーいう特殊な場所の日常系は興味深くておもろい。とても好き。うちの学生にも工業高校卒の面々いるけど、こんな感じやったんかなーとか思うとさらにおもろい(笑)
鍼灸学校のマンガとかおもろいと思うけどなー。#小賀ちさと pic.twitter.com/VsWSmCHRJJ
6巻読破ー!なべっこ遠足なるものがあるのは驚き はるかちゃんが可愛かった 文化祭の出し物 女子の言うこと聞いてやんよに まさかのマッチョ 極道 武将 お兄ちゃん出てきて腹筋やられるし最後に恋愛ゲームかと思ったら違ったっていうくだり爆笑 S就職ルート赤崎前向きすぎwww #只野工業高校の日常
— リョウ@プロカ必読して!原神始めました (@sky56_yrmk) April 19, 2022
只野工業高校の日常6
— 陽 (@kyoyushitaiyou) May 18, 2022
6巻にしてようやく機械科女子が登場し始めて嬉しくもありギャラクター覚えるのが大変でもある
ご当地ネタ好きなので自車科のやりとり込みでなべっこ遠足の回面白かった、トヨくんいいキャラしてる
あるあるや小話系の漫画でこれだけ巻数重ねてもネタが出てくるのがすごい pic.twitter.com/xzEoDXd7Ux
只野工業高校の日常6巻
— 笹 (@sakutaro396) April 22, 2022
・かっちゃんのスマイルはタダではないし只事でもない
・文化祭に関する話し合いがもはや企画会議だしかっちゃん商才あるのでは?
・藤原先生の休日!
・私はなべっこ遠足学年ごっちゃ混ぜでやってたなぁ#只工コミックス感想#只野工業高校の日常 pic.twitter.com/28lIEmocYY
只野工業高校の日常 ⑥
— るか (@ru_kka8) May 10, 2022
女子ズの個性!可愛い!!
夏祭りに文化祭だし物決め楽しそうすぎるし、何よりなべっこ遠足での自動車科と機械科の合流が最高、なべっこ遠足やってみたい…笑
トヨくんのイメチェンっぷりに笑ったし相変わらずクスッと日常がたくさん見れて楽しかった#只野工業高校の日常 pic.twitter.com/dlFfSk1bt1
#小賀ちさと 先生の#只野工業高校の日常 面白いです!
— 絵好人 (@co1so2do3) May 23, 2022
もし工業高校に通っていたらと
思いつつ楽しんでます。
ちなみ主要キャラの赤崎君かっちゃんがSNSの質問に答えてくれてます(^^)#只工コミックス感想
皆様面白いので是非読んでみて下さい。 pic.twitter.com/KIwjEJiMAQ


漫画家
こんなゆるくていいのかと思うけど、工業高校生わりと「あるある」って言ってくれる工業高校漫画①#漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/XvMwGWkfwT
— 小賀ちさと◆只工6巻発売中! (@oga_chisato) April 29, 2022
コメント