
作品紹介
1946年にとある島で生き残りを発見。その後、繁殖や遺伝子操作によって、現代に再生されることとなった恐竜。圧倒的存在として人々を魅了してきたが、今ではブームはすっかり下火に。その原因となった「江の島ディノランド」で起きた“事故”の真相が海堂の口から明かされ――。すずめはトロオドンの赤ちゃん飼育やおばあちゃんティラノサウルスのお誕生日会など、研修で大奮闘! 「もしも」を叶える恐竜飼育物語、待望の第2巻!
前巻
ネットの反応
積んでたディノサン1巻2巻読んだ。恐竜好きにはたまらんマンガ🦖
— たかし🛫 (@gutierrez14_md) May 25, 2022
ディノサン2巻ようやく読めた!めちゃくちゃ良かった…特にベンケイの話が好きでした…
— 🍘⚔ (@mgd4asc5) May 8, 2022
ディノサン2巻読んだ。巻末の描きおろしでめそめそしまったのでもう本編読み返せないつらい。
— 獣の錬金術師@連鎖する毛 (@kemoren) April 10, 2022
ディノサン2巻
— まくきち ⚓︎ 183 (@Marikichi2A) April 10, 2022
うん、やはり面白い。
花梨さんの声がえみつんで脳内再生されるだけど2巻にはその花梨さんの出番が少なかった…… pic.twitter.com/A1sN0jHaIZ
「ディノサン」2巻がとても面白かった 動物園とか恐竜とか好きな人はみんな読むと良いですよ
— ty (@te_igrec) May 2, 2022
ディノサンの2巻はバラエティにとんでるけど、特に花子の話がお気に入り。ベンケイの話も捨て難いけど…お年寄りのティラノをこんなに魅力的に描けるのは夫しかいない!!…はずだ!!!←
— KanaFett (@kanafett) April 17, 2022
久しぶりに紙媒体で買ってる漫画の2巻読了。内容も良かったけど特典の園内ガイドマップが特に素敵。3巻の特典は年間パスポートとか園内イベントのチラシとかがそそられるなと思うなど #ディノサン
— 0尾 (@maru0_ino_kicks) April 12, 2022
ディノサン1、2巻 読了。
— もとかも@漫画垢 (@moto_km001) May 3, 2022
恐竜達が生存していて、その恐竜を飼育する動物園が全国にある世界ならば。のお話。専門家の方も監修に携わっておられて、恐竜の生態が妙にリアル。最近の生き物?漫画はレベル高い! pic.twitter.com/LUC87LXcxX
ディノサン、2巻も良かった。
— ノヴ (@novgorooze) April 18, 2022
動物園なり水族館なり、飼育員さんの努力の裏に成り立ってるんだよなぁとしみじみ。
今の所推し恐竜はマサルだけど、園内マップにまだまだ気になる恐竜がいるなぁ
#ディノサン
ディノサン2巻は、10話の『あの夏、ディノランドで』が一番好きな話です。松本くんと平山さんの初々しいデートを通して、沢山の恐竜が登場して、恐竜を模した料理、お土産などディノランドの魅力も感じられて楽しかったです。特に、1巻で描かれていたマサルの角が出てきて嬉しかったです。#ディノサン pic.twitter.com/OOxxlVULYW
— 斎藤 (@saitouotisa) April 24, 2022
#ディノサン 2巻。
— ryuskey (#NoWar) (@RyuskeyZ) April 20, 2022
1巻に引き続き面白かった。
元恐竜大好きボーイの自分にとってはわくわくしっぱなし。動物園を舞台としたお仕事物をそのまま「恐竜園」に変換させたようなリアルさなのですが、キャラも増えたし未登場の恐竜もまだまだいるし、今後にも期待したいです。
ディノサン第2巻もめっちゃ面白かった!初回特典の園内ガイドマップも超リアルで見てて楽しいし、俄然ステゴドックが食べたくなった😍お土産はとんがりホーンとアンモナイト最中で! pic.twitter.com/LFcF2tdNQE
— トラコーン (@triceraunicorn) April 9, 2022
#ディノサン
— REX (@Mordrex_1120) April 13, 2022
ディノサン2巻読み終わった!!
主人公ら飼育員のストーリーはもちろん、2巻は観光客達にもストーリーがあったりして凄く面白かった!! イチゴ可愛そすぎるしベンケイ園ではしおらしいけど家ではやんちゃなの可愛すぎるし、花子まじティラノって感じでずっと見ていたすぎる pic.twitter.com/JrmrDwP8or
#ディノサン 2巻読んだのだ。
— おがわたかし (@0gawatakashi) April 13, 2022
「やっぱり私は恐竜が好きなんです」
この一言に尽きる!
ぼく的には、チラッと映ってた水槽が気になります。
アンモちゃんもいるのかしら?#やっぱり私は恐竜が好きなんです
一部地域のため3日遅れで
— takaしぉ? (@tigerssio) April 11, 2022
無事買えた待望の2巻。
恐竜本来の魅力を今回も沢山描かれているし種の違う生き物飼育することの難しさだったり考えさせられる部分が多かった。 初回特典のディノランドのガイドブックはワクワク案件。3巻は冬か…待ちきれん!#ディノサン pic.twitter.com/wq2ElPMT0k
#ディノサン 2巻 今回も面白かった~。恐竜の怖さと可愛さが詰まった一冊でした。拘りが凄いリアルなガイドマップが付いていて、これ眺めて妄想するのがとても楽しい…ディノランドに行ってステゴドッグが食べたい🤤 pic.twitter.com/vqm25L7YCH
— とまん/TOMAN ROCK (@toman_rock) April 16, 2022
木下いたるさんの『ディノサン 1、2巻』読了。
— izu'stomi (@StomiIzu) April 15, 2022
現代にある想像の恐竜パーク、そこで恐竜飼育に携わるヒロインと仲間達の奮闘を描いた作品。動物園で現在の🦏や🐘の世話をするかのように、実にリアルに巨大な恐竜達の世話の様子が描かれていてすごく新鮮で面白い! 恐竜好きならマストな作品です!🦖 pic.twitter.com/mWd2AXjPgu

#ディノサン
— ああそうか (@yarukidasu_) April 15, 2022
2巻も面白かったです。恐竜に対する考え方や伝え方が特に良く、恐竜や化石のイラストが上手いからより世界観にハマれて眺めてるだけでも楽しくなれます。
海堂さんの表情や話し方説得力あるし恐竜との信頼関係を築いてるのが魅力的です。
ディノランド園内マップも良かったです。
ディノサン2巻!
— ゴールド (@tyranid_77) April 12, 2022
某映画とはまた違った現代に蘇った恐竜との向き合い方
それに伴う過去の悲しき事件…
もありますが、基本はほのぼのとした恐竜の姿と新人ちゃんの成長していく姿を楽しみたいと思います
初回限定特典の園内マップはかなりイイです(`・ω・´)#ディノサン pic.twitter.com/ex1fL1wl61
『ディノサン』2巻読了。
— たけのこ(マンガ) (@gGn2Z5Um6iUqvwg) April 11, 2022
現在にいきる恐竜たちを飼育する、そんなありそうでなかった恐竜飼育員というお仕事もの。1巻から引き続き地に足がついたリアル加減で、そのままドラマや映画になってもおかしくなさそう。あとは巻数さえ続けば、そんな未来も遠くないはず。 pic.twitter.com/aJfX3oc4jR
#ディノサン 2巻読了!
— Ayaka Kyo (@ayaka1028) April 13, 2022
生き物を飼育する難しさとか悲しみとか喜びとか。イチゴちゃん🦖とベンケイちゃん🐣のお話が特に印象深かった。コラムも面白い。
特典の園内MAPがめっちゃよくできてて、わたしの世界にも江の島ディノランド欲しい〜!!ってなりました。とんがりホーン買って帰りたい😊 pic.twitter.com/EcnB7dPBaU
1巻衝動買いでハマったディノサン。2巻も最高!特典のガイドマップ、もう実在してるよね。「もし恐竜がいたら」に収まらないリアルな世界観が素敵。生と死ともに描いてるのが良い。恐竜が気になっちゃって、今度生まれる我が子のアイテムも恐竜を選んじゃう(笑) 物心着いたら読ませたい! #ディノサン pic.twitter.com/HmB52tA020
— みつな (@___9037) April 24, 2022
ディノサン2巻感動の連続だった😭
— にのせ (@geshinezumisan) April 22, 2022
イチゴの回は何回も泣いた😭
肉食の大型獣脚類が神経質だったり、かっこいいイメージの強いティラノサウルスが可愛かったり、ディノサンを読んで恐竜の印象が変わったというかイメージが膨らんだ✨
うちのティラノもディノランドに行きたがっている🦖
#ディノサン pic.twitter.com/g5HP4vnycC
コメント