
作品紹介
もなかとのぼる。二人はごく普通に結婚し、ありふれた夫婦生活を送っていた。のぼるが逮捕され、拘留されるまでは…つれあって生きていくために人は何をわかちあえればいいのか。何を大事にしたら人は幸せになれるのか。夫婦、恋人、親子、家族、様々な人間関係がおりなす一筋縄ではいかないヒューマン・グラフィティ!
ネットの反応
おつれあいがいい漫画で心が少し救われた
— ぼた餅 (@sikkegaturaiyo) May 5, 2022
おつれあい、アスペ解像度なかなかでいいんじゃないでしょうか
— 秋津 (@inoritasoo) March 31, 2022
おつれあいという漫画、久しぶりに面白かったので新刊買った。何年ぶりだろう
— sld (@sakanauri11) April 22, 2022
今日特別イヤなことなかったことが嬉しくて興奮して眠れなくてrtしたおつれあい1巻読んでるけどいいなこの漫画
— おかっぱ (@onikusuking) April 6, 2022
おつれあい
— ピンポイント男 (@pekasoku) April 12, 2022
単行本でまとめて読むとまた引き込まれる面白さ。ほんと、現代の人間関係が等身大で描かれてる感じ#安堂ミキオ#おつれあい pic.twitter.com/YHjKaMzMbK
安堂ミキオさんの「おつれあい」、Webで読んでたけど単行本だともなかさんとのぼたんの優しさがより感じられて面白かった!特に「メンマおばあちゃん」好き~! pic.twitter.com/DZhBFa5Lc6
— murakita (@yaebakurio) April 4, 2022
安堂ミキオさんの『おつれあい』。この作品でも溝の口が登場。安堂ミキオさんの思い入れのある場所だと感じる。 #安堂ミキオ #おつれあい pic.twitter.com/FDVSy4E4UA
— 岡本克彦 (@katuhiko0821) May 14, 2022
安堂ミキオ『おつれあい』1巻。何を考えているのかいまいちよくわからない配偶者との生活漫画。なんか色々とおかしいのだが、でもこういうわけのわからなさを含めてこそ人間関係なのかもしれないと思う。何気にその相手と付き合い続けている主人公が一番謎なのかも。https://t.co/JORo6GAASC
— スパルタ (@sparta_cc) April 3, 2022
Twitterで気になってた「おつれあい」読んでみた。本当は嫌いだったりするけど相手に伝えると強い拒否に受け取られるから「あんまり」って曖昧にする感じとか、夫婦の中の微妙な遠慮がすごいリアルで心に残ったな。邦画みたいな人間ドラマで「どちゃくそ」面白かった!#おつれあい pic.twitter.com/G1u0nbrqhG
— 江戸川烏賊蔵(CV:水瀬いのり) (@wgde2ks) April 4, 2022
#おつれあい 1巻を読んだ。
— 加田 はじめ (@SKUMNG) April 2, 2022
夫婦や母娘をはじめ、一筋縄ではいかない様々な人間関係を描くヒューマンドラマ。冒頭で逮捕されたり、主人公の夫のキャラはかなりクセがあるが、ストーリー構成は非常に丁寧で重厚。手のアップのコマが多いのは、やっぱり結婚指輪を見せて……ってことかな。
Twitterで気になってた「おつれあい」読んでみた。本当は嫌いだったりするけど相手に伝えると強い拒否に受け取られるから「あんまり」って曖昧にする感じとか、夫婦の中の微妙な遠慮がすごいリアルで心に残ったな。邦画みたいな人間ドラマで「どちゃくそ」面白かった!#おつれあい pic.twitter.com/G1u0nbrqhG
— 江戸川烏賊蔵(CV:水瀬いのり) (@wgde2ks) April 4, 2022
おつれあい、のぼたんは自分勝手で子供みたいでマイペースで拘りばかり強い発達障害?を疑うタイプの人だけど、どこか良いとこもあるから憎みきれないの凄い。
— 小箱 (@pRKQaXo5LcCDWN3) April 26, 2022
却ってハードル下げ切ってるからかな?
もなかさんは実写なら誰だろう。
タイプ的には山村紅葉さんとか系統かと思うが少しノリが違うか?
『おつれあい』安堂ミキオ先生(@andmikio)1巻
— 沢 (@zawa_no9) May 20, 2022
表紙の夫婦(もなかとのぼる)を中心に人と人との関係性の難しさや素晴らしさを柔らかく描いた作品です。相手のことを「わかろうとする」「わかる」「わかり合う」描写がとても好き…!
『はたらくすすむ』と世界観を共有しているのも嬉しい#今日読んだ漫画 pic.twitter.com/iBt7T9mETc
安堂ミキオさんの「おつれあい」①おもしろいなー☺️なかなか一筋縄ではいかないのが夫婦。わかってるようでわかってない。そもそもわかろうとはしていない…それが普通みたいな中、もなかとのぼるはちょっと違う。いいパートナーだと思う。いつも温かみを忘れない安堂ミキオさんの漫画、いいっす🤗 pic.twitter.com/noTVq6Ahwd
— 有藤もしくはマニ藤 (@izumonoari) March 31, 2022
おつれあい、安堂ミキオさんの。
— 小箱 (@pRKQaXo5LcCDWN3) April 20, 2022
憎めない絵柄と作風。
初めにパンチがあったし妻が旦那を扱き下ろして嫌悪してギスギスする系かと思えば、不思議な愛があった。
噛み合わんことがあれど仲悪くないし発見がある。
面白い他人と出会い人情味溢れるやり取りから、ゆるっと解決してくの新感覚で悪くない。
「おつれあい」
— すけむねゆみ(マンガ編集者) (@nemumiyu) April 2, 2022
夫が過去に逮捕•拘留されたというポイントを置きつつ、婚姻や親子に限らない「つれあう」関係とはなにか?を丁寧になぞり、言葉にできないことを浮かび上がらせようとしてる物語
作者さん丁寧で誠実だなー
物語の演出の作り方が読者にだけでなくキャラ自身にも誠実、嘘がない本音感 pic.twitter.com/S0aaTbf8vr
漫画家
入口付近でグルグルしてるような作品は作らないようにしたいなぁと思っておりますが難しいものです。
— 安堂ミキオ おつれあい①巻発売中🦔 (@andmikio) May 26, 2022
コメント