
作品紹介
千葉監督の指導の下で、伝家の宝刀・スローカーブを身につけたブラックホークスの育成投手・菊地原英光は、ファームの試合で大活躍する。担当スカウトの中溝が支配下契約獲得を目指し行動を始める中、郷原の思惑は…!?
前巻
ネットの反応
「ドラフトキング」11巻と「呪術廻戦」19巻、表紙絵が構図かぶりでちょっと笑っちゃう。
— 相生生音 (@aioiion) May 15, 2022
ドラフトキング11巻ズバズバ刺さるところがあって面白かったです。
— 次世代の逸材発掘 (@LF_NextPlayers1) March 19, 2022
漫画って人生のバイブル。
— Moichi (@Moichi2022110) May 2, 2022
Comic is Bible of my life.#筋トレ#英語#ドラフトキング pic.twitter.com/2jtnXVESg6

ドラフトキング最新刊まで読んだけどやっぱおもろい。育成の話は少し耳が痛い
— 鷹ため(群) (@behomazunn) April 28, 2022
ドラフトキング11巻読了。10巻の時点でオチてはいるんだが、こうやって経緯を見ると改めてえげつねぇな、って顔をするなど
— 委員長 (@foabro_lowain) March 17, 2022
いやこの漫画はマジで面白い!!
— オリバーミラーに負けたくない (@Kaakkaaaa4294) April 21, 2022
なんなら実写化するんじゃないかなと思ってる。。
#ドラフトキング
ベアゲルターの最新刊は何か飽きてきたな。ドラフトキングはサラリーマン生活で擦れたおっさんが見ても面白い。
— 花人 (@kasin2501) March 20, 2022
ドラフトキングって漫画がもうめっちゃくちゃ面白いんですけど、11巻を今更読んであまりの面白さに「えっもう11巻終わり!?」と声に出た
— なうち (@sionowchi) March 21, 2022
ドラフトキング11巻ようやく読めた、育成の穴というか、このパターンは実際にあったんかな。とりあえず11巻もすげえおもしろかった。
— suu (@suu12_) March 21, 2022
ドラフトキング(漫画)、11巻も良かった。毎巻シリーズの中盤位で終わる構成だからか、いつも次が楽しみになってしまう。
— F.M.Person (@F_M_Person) March 17, 2022
今巻は主人公郷原スカウトよりも毒島スカウトのこの言葉が印象的やったなー😲
— エイG (@eijutaro) March 23, 2022
プロ野球育成枠が必ずしも一軍への近道だというわけではないという😌#ドラフトキング pic.twitter.com/0kVIdGVEyv


「ドラフトキング」11巻。育成選手問題と、捨てられた天才選手を追う。じつは裏でカネが渡っていそうだったり、野球がダメで本当に人生を踏み外しそうになったり、なかなか描けない部分へ踏み込んでいくのが、この作品の面白いところ。#野球漫画 pic.twitter.com/pzmh3ws1Qg
— ツクイヨシヒサ (@tukui88) April 13, 2022
『ドラフトキング 11 』 クロマツテツロウ 読了。
— 読書記録 (@wLAtBPXwJnisZpz) April 18, 2022
● 郷原は本当にいい男だ。選手の才能と可能性にだけは誠実なクソ男ってマジでいい男。周囲に恵まれずに沈んだ才能も拾い上げるんだな。
たまたま存在を知ったクロマツテツロウの漫画「ドラフトキング」がものすごくおもしろい。ドラフト下位で入団して大活躍するような選手に目をつけて暗躍するスカウトが主役。11巻まで出てるけど、すぐに全部読み終わりそう! pic.twitter.com/MjlOkrjoqu
— しぎょういつみ (@s_itsme) May 7, 2022
#野球部に花束を って漫画がめっちゃ好きなので、同じ作者の #ドラフトキング 読んだらくっそ面白くて、 #ベー革 も死ぬほど面白いんだけど、クロマツテツロウ先生何者?はよベー革の続き読みたい。
— ぴろ (@pirowrestling) April 14, 2022
ここ最近読んだ漫画で圧倒的に良かったのがドラフトキング。プロ野球スカウトのお話なのだけど、裏方独特の、華やかな舞台の影でグッとくる大人たちの拘りが輝く。もっともっと評価されて良いよ。今石垣島編読み終わったとこ。#ドラフトキング
— Haruka Ito (@HarukaIto0714) April 14, 2022
ドラフトキング11巻読了
— 木虎海人 (@kaito666kitora) March 18, 2022
正直私、プロ野球あんまり興味ないんですがこの漫画は好きで追いかけてます
今巻は69話の捨てられた天才①が凄く好き
それまでの菊地原選手の話も良かったんだけど、こう、主人公のいないところで進んでいく話? みたいなのが凄く好み
色々繋がって楽しい#ドラフトキング pic.twitter.com/58lNSwPvo1
#ドラフトキング
— 爆裂ヒップ (@bakuretsuhip) April 20, 2022
めっちゃ面白い。
こんな野球漫画もあるんやなー。
スカウト視点の野球漫画。
おじさんになったからかすごいぐっと来た……
オマケ
ドラフトキング、菊池原のフォームのモデルはブルワーズのヘイダーですよね?#ドラフトキング#ドラフトキング11巻#ピッチャーマニア pic.twitter.com/xCFgGHbgsG
— 今井大輔 (@wopKloz6DRrLv5d) April 19, 2022


コメント