
作品紹介
悠々自適の老後を過ごしていたはずの伯母がまさかの孤独死。山口鳴海(やまぐちなるみ)、35歳独身、美術館学芸員の人生は婚活から終活へと急旋回。よりよく死ぬにはよりよく生きる。最終&絶対王者を目指し、相棒のおキャット様・魯山人とともに黄泉(よみ)へと激走する物語が始まった。
前巻
ネットの反応
「ひとりでしにたい」4巻も面白かったな。
— とりさん (@0AtJDf9HtOKjYkV) March 2, 2022
これそのうちドラマ化とかしそうだな。
ひとりでしにたい4巻も良かったな、ひとりでしぬぞ
— いお (@tak_io_n) April 4, 2022
「ひとりでしにたい」4巻まで読んだ。老後の参考になる🙃 pic.twitter.com/MAwjs7MHC0
— ピナピナ (@pinapinao) April 5, 2022
「ひとりでしにたい」4巻読んだ。
— chima (@chima_neko) March 8, 2022
これ、新社会人になったら必須の研修資料にしたほうがいいと思う。ホントに。
「ひとりでしにたい」4巻読了。投資についてや、節約のため何の費用を削るべきかなど、今回も大変勉強になりました pic.twitter.com/hG8D3QaHxk
— ハクジロウ (@ZanHakujiro) February 25, 2022
カレー沢薫 著「ひとりでしにたい」4巻の、投資信託の話でわろてる。投資の話が苦手な僕でも理解できてしかも面白い。 pic.twitter.com/5Cvfantu0D
— bizark22 (@bizark22) March 3, 2022
「ひとりでしにたい」4巻、めちゃくちゃによかったのですが、身につまされることが多すぎて今大の字になって横たわっている(気持ち)…自分の愚かさを見せつけられてしまい落ち込む…
— 碧 (@aoi_yonoao) March 26, 2022
読むとめちゃくちゃ身につまされるでおなじみ、カレー沢薫先生の「ひとりでしにたい」ようやく3巻読んだ。3巻のD.Mとのラップバトル凄まじかったな…4巻もKindleで今買った。読みます。
— ポン酢𝔻𝕆ℙ𝔼ℕ𝔼𝕊𝕊 (@hinotori_xxx) March 14, 2022
「ひとりでしにたい」最新の4巻まで読み終わってもた。
— ハズ (@sc_hazzz) March 26, 2022
iDeCoに保険ね…ちょうどこないだやっと確定拠出年金をiDeCoにしたとこなんだわ…あと保険もちょうど考えなきゃと思ってた。(現在ノー保険無頼漢)
#今日読んだ漫画
— 03おれお (@03s2kk01r) April 23, 2022
ひとりでしにたい4巻 読了
カレー沢先生だから終活漫画が面白くなってる
終活への視野を広げるきっかけになる終活入門書のようだ
夜凪さんのよなよな餃子1巻 読了
疲れた日は餃子とビールが最高 pic.twitter.com/bF3gZidSMM
『ひとりでしにたい』4巻。コロナの影響で危なかったところを打ち切り回避で既に4巻が出ている現状がとても嬉しい。こんな良質な混ざりもの無しの読む猛毒はレア物なので積極的に課金してほしいです。ドラマ化まだ!? https://t.co/A1Vv576tl5 pic.twitter.com/srhAyq0bdz
— ジュンスズキ (@jun_suzuki) March 28, 2022
「 #ひとりでしにたい 」4巻( #カレー沢薫 )。
— アイ (@_aitsuntsun) March 22, 2022
カレー沢薫のマンガは今までそんなに響かなかったけど、これは1巻からグイッと引き込まれて読んだ。
モテない30代の女性が「この先一生おひとり様か」と悩む話。
だんだんリアルじゃなくなってきたから、今後の展開によってはもう読むのやめるかも。 pic.twitter.com/0J0TTgtDcm
読後に危機感を覚えてバブル時加入の生保を今の身の丈に合わせた自分、月々の保険料が半分以下になり返戻金もあっていいことずくめ!の保険見直し回が収録された4巻、実にためになりました。惰弱は損をし続ける連鎖を遅まきながら食い止めたぞw #ひとりでしにたい #カレー沢薫 pic.twitter.com/7pUq1XnjOp
— 旧PC (@yurian7447) February 23, 2022
今日読んだ漫画
— 野乃夏 (@9Gkg56) May 6, 2022
カレー沢薫「ひとりでしにたい」4巻
終活漫画。今回は投資や保険について。独身なのに死亡受取の保険に入り続けてたとか、流石にぼんやりだな。そして山口さん、世間体気にしいなのやはり父親似だ。
今号も面白かった。#ひとりでしにたい#漫画好きと繋がりたい
この時間に「ひとりでしにたい」読むと心にくるな…。(非鬱漫画)
— みのむし (@tuteta) February 25, 2022
確定申告時期だし4巻節税とかちょうど読みたい話題だったけど保険途中で終わった…!次巻か…!
一番印象に残った台詞は「ブルジョワしかできないヒップホップがホンモノなはずねーだろ」です。
節税無関係w
#ひとりでしにたい は国民全員が読むべき作品だと思うけど、日本ってのは国民が制度に詳しくなって疑問を持つのを嫌う政治性だから、映像化は難しいかも、、と4巻を読んで思った。
— なおぐにゅ (@guniwguniw) March 3, 2022
実際 #ミステリと言う勿れ のドラマでも際どい部分はカットされてるしなぁ
カレー沢先生の大傑作「ひとりでしにたい」4巻、紙で購入!
— 花信 (@flowerkite52) March 1, 2022
「老人と金」など、日本国民必見の内容がこんなに面白く読める、お得すぎる一冊。
私の母(60代)はこれで手数料ビジネスのFPを撃退しました。カレー沢先生は我が家の救世主です!みんなも買おう! pic.twitter.com/WhfZCvwDqF
「ひとりでしにたい」の4巻。本当に毎回、自分の中で見て見ぬふりをして過ごしていることを直視させられるみたいな気分…きついけれど、ここでヤバさを直視できて良かった…みたいな気分にもなる…
— ぷらいまり。 (@plastic_candy) February 23, 2022
「私は時間もお金も…できるだけ自分のために使いたいのだ…」のコマとか、まさにそのまま自分だ…😭 pic.twitter.com/qb4j3bh5wu
#ひとりでしにたい 4巻読みました。
— ぴのこ (@pinoko_6w6) March 31, 2022
元カレがまともな人に見えます。
職場で60代の患者さんを魚みたいな顔をした彼女が迎えた時に「ケンちゃん」と呼びかけてるのを見て
「ケンがつく名前の男と付き合う女はもれなく「ケンちゃん」と呼ぶ説」を唱えてる私ですが、この漫画の主人公もそうでしたo(бwб)o pic.twitter.com/dfHyeayB4K
サイソ本
#ひとりでしにたい 4巻、
— 373 (@373mb) March 31, 2022
三省堂書店東京ソラマチ店さんから無事届きました!
ガチャ結果はミッフィーちゃん。
カバーと合わせると鳴海父を追いかけてるようになってさらに可愛い。#カレー沢薫#サインガチャ pic.twitter.com/N5RysDE412
カレー沢薫先生の「ひとりでしにたい 4」サイソ本落選のお知らせメールが届いた。
— はうあみ (@haw_ami) March 27, 2022
しょんぼりだが、まだ4巻持ってない人の元に届くといいな。
アマゾンから買えます
コメント