
作品紹介
◎38歳の平凡なサラリーマンが飛び込んだメンズ美容の世界。ドキドキの冒険! 前田一朗、38歳、独身。平凡なサラリーマン。ある日、自分の疲れ切った顔とたるんだ体を見てショックを受けた一朗は一念発起、スキンケアやメイクを始めてみることに! コスメ大好き女子の“師匠”タマとの出会いや、ノーメイクを選択する同僚の真栄田さんとの交流を通して、一朗は自分を労ることの大切さやメイクの楽しさに目覚めていく。そして、男らしさの呪縛にとらわれる親友の長谷部と衝突するのだが……。
ネットの反応
僕はメイクしてみることにした全員読め
— 祐@固ツイいいねください (@yytskomm) April 4, 2022
「僕はメイクしてみることにした」めっちゃ良でした
— べがたむ/BegaTam (@bega_tam) March 6, 2022
僕はメイクしてみることにした
— みのり⁷ (@minori_1016_) April 4, 2022
っていう漫画が2話しか読んでないけど、面白いし勉強になりそうな予感…
女の子にメイクを教わりたい夕方。
— ちば ばな奈 (@shiori_lover) March 30, 2022
「僕はメイクをしてみることにした」読んだくせにな。いや、読んだからこそ僕も師匠的な存在が欲しいのだ。
「こっち向いてよ向井くん」とか「僕はメイクしてみることにした」みたいな漫画ってこれまであまり無かった視点だった気がする。好きです。
— yabesaya (@y_b_s_y) April 1, 2022
「だから私はメイクする②」
— けい (@yoshizumi_kei) March 19, 2022
「僕はメイクしてみることにした」
の2冊を本屋のレジに持って行こうとしてるオタク😂
紙の漫画買うの何年ぶりだろう……
僕はメイクしてみることにした
— くるぶし (@kota23can) April 17, 2022
読み直したけどやっぱ面白い
女子と間違えられるくらい可愛い男の子がメイク💕てのと違うから共感できる!
そういえば、「僕はメイクしてみることにした」読んで買った洗顔料とか泡立てるやつ、「気分の問題かもだけどめちゃくちゃ泡立って楽しい〜〜」って使ってたら、実際肌もっちりしてきてビックリしてます。
— 小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ (@frog88) April 13, 2022
『僕はメイクしてみることにした』単行本でてるのうれしい〜 方法だけでなく心持ちとかも書いてるのうれしい〜 家族も男なのにスキンケアするの変だよねぇと言ってたことがあって、そんなことないよと話したけど伝えるの難しいなあと思ったから
— 湯◎27レキシ探偵録画 (@k0me_kura3m) March 12, 2022
女性に限ったことでなく「僕はメイクしてみることにした」を読んでいくと男性も沼ることがわかって面白い。実在の商品出て来るしわたしみたいなズボラーとても勉強ナル(カタコト)#LINEマンガ より #VOCE pic.twitter.com/gaxTPRZGur
— おだやか (@watanabetane) April 13, 2022
ほほう一般男性のメイク漫画…と少し読んでみたんだけど、初心者や今まで興味なくて周回遅れになってる女性も役に立ちそう。そしてコメント欄が熱い。
— 滝井ルカ子 (@takiirukako) April 7, 2022
「僕はメイクしてみることにした」 https://t.co/mGZsPfbB8Z #LINEマンガ
「僕はメイクしてみることにした」
— NORiE (@momoiropanti) March 2, 2022
良かった。
なんか主人公が真っ直ぐでちょっと涙出そうになった。
自分を大事にするの、だいじだ。
友達もいいやつだったな。 pic.twitter.com/os6npZVqmP
僕はメイクしてみることにした(1.2話)
— くどう (@910_yansan93) February 26, 2022
読んだ。サラリーマンがふとしたきっかけにメイクに目覚めるお話だけど、洗顔とか化粧水などの基礎的のことがしっかり丁寧に描かれてるので、あまり化粧しない私もとても勉強になった。続きが読みたい….! pic.twitter.com/lYSydLPpm4
メイク漫画大好きなんだけど、これは今までのと違って、初心に帰ってスキンケアとか自分を大切にするとかを考えられえ凄い良かった。男性にも読んでほしいし、コスメを買ったウキウキ感、楽しさみたいなのを再認識しながら、ゆっくり洗顔したくなる。#僕はメイクしてみることにした
— 有瀬しのぶんちゃか@小さき愚かな生き物 (@shinooo0202) February 11, 2022
#僕メイク感想 pic.twitter.com/lZypek30Br

『僕はメイクしてみることにした』読んだ!男性目線だとこんな感じなのかなと思った。そして性別年齢問わずいろんな人がコスメを楽しめるようになったらいいなーと思えた作品でした✨続編出ないかなあ🥺 pic.twitter.com/0UgXSDUu0N
— ゆめりん (@milca16p) March 1, 2022
キコさんオススメの「僕はメイクしてみることにした」を読了。話も面白いし、どう初めて良いか分からない、最初のステップアップの参考にも良いな、と思いました。眉毛の話はとても共感w pic.twitter.com/yEIndWsS8l
— 坂井沢 順@ヴェルデ (@J_Sakaizawa) April 14, 2022
『僕はメイクしてみることにした』を読みました。ささやかなわくわく感と、押しつけない距離感が心地よかったです。みんながやりたいことを自然にできて、「やらなきゃいけないこと」は無くなっていくといいな。
— よひら (@yoakenoajisai) February 27, 2022
「僕はメイクしてみることにした」って漫画読んだ!とってもよかった。メイクする人も、しない人も、中年男性にも読んでほしいなー。。ちなみに私はしない人😂コミカライズが糸井のぞさんでホントありがたいー。糸井さんだから一朗がこんなに親しみわく気がする。。 https://t.co/uHzIDjWyls
— タイ沼の鯉🇹🇭悪い魚 (@RRY3XkKiUk0mQll) April 20, 2022
「僕はメイクしてみることにした」って漫画の中でも取り上げられてるけど、男性側だとまだメイクって「してもしなくてもいい」くらいのレベルなんだよね。
— 秋桜淋 (@moon_cat_moon) March 2, 2022
でも女性はノーメイクだと「常識外れの人間」と思われる。それがなんだかちょっとアンフェアだなぁとは正直思ってしまう。
#僕はメイクしてみることにした
— りえこ (@wreyyyy) February 16, 2022
めちゃくちゃよかった!
以前化粧全然しなかった時に「女なんだから化粧しろよ」って言われてイラッとしてたんだけど身綺麗にするのは男女関係なくいいことで女性は特に堂々と化粧しても何も言われないんだからその権利は使った方が得だなって今は思えるな pic.twitter.com/TeFihO8y2q


最近、『僕はメイクしてみることにした』を読んだ。気軽に読めるし、性表現のこと、男性性に縛られるということ、そこから自由になることで、自分を大切にするということについて考えられる内容で、すごく良かった。
— ふぃろす、しるのり! (@B9ivC) March 11, 2022
ジェンダー平等は、男性にとっても絶対必要です。#ジェンダー平等 pic.twitter.com/yGpE7J8w6Y
「僕はメイクしてみることにした」読みました。
— みつえもん (@dst0m) February 28, 2022
「服を着るならこんなふうに」みたいにメンズメイクの話してくれるものと思ったら、主人公のおっさんがメイクを開拓しては楽しむという形。些細な変化で嬉しそうにする主人公が良いですね。途中でネイルケアの話が一瞬出てきたので掘り下げて欲しかった pic.twitter.com/51hVgcz12c
『僕はメイクしてみることにした』最高だった。気付いたら泣いてた。
— 桐花٩(ㅎ.ㅎ)۶💚💙 (@zuchoocoo) February 27, 2022
美容とメイク大好き人間にはたまらない一冊。初心を思い出して何度か一朗と気持ちがリンクする中で、肌はやった分だけ応えてくれる!まさにそれ。だからやめられない。 pic.twitter.com/sKIFFctTpU
男性に許されてるのは「身だしなみ」までで、それ以上の「セルフケア」は許されてないんですよね。そしてその境界は非常に恣意的であやふやなものなのにたいへん効果的に抑圧的に働く。おもしろかったです。
— 森哲平 (@moriteppei) April 22, 2022
僕はメイクしてみることにした (VOCEコミックス) 糸井のぞ https://t.co/cQqWD8Zmfg
「僕はメイクしてみることにした」
— ぽめすき🐶 (@pome_suki_desu) April 6, 2022
無料で2話分読んでなんだか自分がコスメに出会った時のことを思い出して泣けてしまいそのまま電子書籍を買ったんですけどこれ全美容垢に読んで欲しい😭
男女とか関係なく、美容は自分を労って大切にしてあげることなんだ…と原点に立ち返らせてくれた気がする pic.twitter.com/XY9Aul8GN0
「僕はメイクしてみることにした」を読んでみた!
— minit (@ibatatam) March 15, 2022
1話の最後、主人公の前田さんが新しいコスメを買って楽しそうに家に帰るシーンが好きです😆
やったことの結果が出てくれると嬉しいんですよねー。
そのテンションあがっちゃう感じ、わかります!✨#僕メイク感想 pic.twitter.com/GS7TGopOzS

アマゾンから買えます
コメント