
作品紹介
「おちこんだときには ほかの人をはげましなさい」 『金魚王国の崩壊』、『スペクトラルウィザード』の模造クリスタルが描く珠玉の4篇。 【目次】 カウルドロンバブル毒物店 スターイーター ザークのダンジョン ネムルテインの冒険
ネットの反応
スターイーターはなんやかんやで表題作が一番いい話なの……
— zats_ma (@zats_ma) April 23, 2022
模造クリスタルの「スターイーター」、人外性癖度高くてびっくりしてしまった
— 豊田さこつ (@abaransyu) March 16, 2022
もぞくり作品集「スターイーター」読んだら 今のわたしにスーッと沁みて…良かった
— 器械 (@Masin_Machine) April 7, 2022
模造クリスタルの新刊のスターイーター読んで胸がいっぱいになってしまった。
— ざず (@jamuaki) March 14, 2022
『スターイーター 模造クリスタル作品集』読了。
— 春吉 (@Harukichi_VR) March 16, 2022
らしさ溢れる四篇、いずれも実に良い雰囲気でした。
スターイーターを読み終えてやっぱり模造クリスタルなんだよな……と思いながらハッピーとアンニュイの境目にいる
— (き)のこレス (@fish_nazowana) March 14, 2022
模造クリスタルのスターイーターめちゃめちゃ面白いけどノド近くの文字がちょっと読みづらいから電書がおすすめかも
— 末吉 (@suekichi) March 2, 2022
模造クリスタル作品集スターイーター、あまりにも良すぎて5ページごとに本を閉じて心を鎮める必要がある
— チカラクツシタ (@chikarasox) February 19, 2022
模造クリスタルの短編集「スターイーター」に、金魚王国の崩壊が入ってたら嬉しいな。
— シロテン虹色はなむぐり (@globalman) February 18, 2022
もし無くても、いずれ書籍化して欲しいです。
模造クリスタルのスターイーターを読了。今回の短編集はどの話もは仄かな希望が感じられて良かったな。作者の作品の中では陽よりだと思う
— 色彩 (@sikixi) February 20, 2022
「スターイーター 模造クリスタル作品集」を読む。
— Wang-Chang (@Wang__Chang) March 30, 2022
カウルドロン・バブル毒物店が好き。
この作家さんの中で一番好きかもしれん。https://t.co/3XHXQqqevm
スターイーターを読んでる。最初の毒物店のやつ、模造クリスタル作品にしては丁寧な暮らしをしていて新鮮だ
— ふじおー (@kurapond) February 19, 2022
模造クリスタルの新作単行本「スターイーター」を買った。かつてwebで公開したり即売会で売っていた作品を早く全部紙にせんかい
— ようですくん。 (@youdesu0921) March 28, 2022
模造クリスタルの短編マンガ集、優しくて味わい深かった。「スターイーター」が一番好き。私も学生時代に「明るくなろう、なりたい」みたいに思ってたから、わりと主人公に共感した。
— 夜野ムクロジ(アックスのマンガの賞をもらったよ) (@bad_trip_muk) February 28, 2022
2/17に発売された『スターイーター 模造クリスタル作品集』に収録されてる描きおろし新作「ネムルテインの冒険」がめちゃくちゃ良すぎて号泣してしまったし自分だけの宝物にしたいから誰も読まないでほしい
— チカラクツシタ (@chikarasox) February 19, 2022
スターイーター、とても明るくメルヘンな絵面でいて、模造クリスタルの深遠な表現は依然だ。ただ、スペクトラルウィザードにおける逆説的な救いではなく、私にとっての「星を喰らうもの」や「過去の私」を道標とし、その連鎖を救いとした点は、重大なことかもしれない。
— 湯葉蕎麦 (@Heianjingu06) March 13, 2022
模造クリスタル「スターイーター」、作中のある言葉に対する反応として、登場人物に「いい言葉なの...」と言わせるのはかなり身も蓋もないという感じはするが、反面本当にすばらしいと思う。
— 民 (@itoh_mitsuki) March 25, 2022
模造クリスタル作品集スターイーター。過去同人誌の3作と描き下ろし1作。カウルドロンバブル毒物店だけ持ってるけど、読み返して見るとこれはほぼぼぼ描き直ししてるんだな。どの作品もワールドがあってやはり良い。 pic.twitter.com/t12Ka1y8oN
— うたまろ (@NFFY_martin) March 15, 2022
模造クリスタル『スターイーター』読み終わり。同人誌をまとめた短編集。相変わらず憂鬱な登場人物たちがジメジメとしており、いろいろ問題を残したまま終わるが、それでもひとつだけは解決されたような、されてなくても少しは前向きになったようなラストがじわりと沁み入る。良い短編集であった。
— 鈴木残骸 (@suzuki_zangai) March 16, 2022
模造クリスタルの短編集、スターイーターを読んだ。模造クリスタルといえば金魚王国の崩壊で有名(なのか?)。今作は短編が4作入っている。私は全部初見。個人的に好きだったのは、お菓子魔女の話。スッキリはしないけどなんとなくポジティブで好き。あと語感。カウルドロンバブルポイズンショップ。
— 志野優希 (@s_yuki) March 9, 2022
模造クリスタルさんのスターイーター面白かった。
— ポポれ豚(松本) (@poporebuta) March 14, 2022
可愛い絵だけど不器用な寂しさと優しさを感じる短編集。
ひえーっが可愛い。
個人的に村上春樹のような寂しさと優しさを感じるが、語るほど詳しくはないなで本当個人の主観。 pic.twitter.com/KZaATXY1gh

模造クリスタル『スターイーター』読み終わり。同人誌をまとめた短編集。相変わらず憂鬱な登場人物たちがジメジメとしており、いろいろ問題を残したまま終わるが、それでもひとつだけは解決されたような、されてなくても少しは前向きになったようなラストがじわりと沁み入る。良い短編集であった。
— 鈴木残骸 (@suzuki_zangai) March 16, 2022
模造クリスタル「模造クリスタル作品集 スターイーター」
— 浜渡浩満 (@mochihama) March 9, 2022
魔女とお菓子のゴーレムの日常、生き辛さ抱えた少女と星喰いの魔女、地上に憧れる本好きのダンジョン蟻、女ドラゴンと少年の冒険ロマンス、、
ダークさ薄めですが、作者の魅力溢れる作品世界を堪能できる短編集
特にスターイーター、めちゃ好き pic.twitter.com/FZZS6RlsAl
アマゾンから買えます
コメント