
作品紹介
不安を感じると、人や空間を真っ暗にしてしまう“夜”を呼ぶ少女・ミラ。 その病を治すため、担当医レイと森の奥にふたりで暮らしている。 病のせいでレイ以外の他人と話ができないミラのもとに、 ヤギのぬいぐるみの姿をした客人がやってきた! 可愛い見た目にミラの緊張も徐々に解けていき、 その客人が話す「ほしうたのいし」の話に夢中になっていく。 星のかけらと石が一体化してできた「ほしうたのいし」の魅力とは? さらにその客人にも隠された秘密があって……。
ネットの反応
『夜の名前を呼んで2』面白かった。絵がかわいい。。。
— ハイパーむとう (@masa_edw) December 21, 2021
#夜の名前を呼んで
— やみ (@miyaminnie3104) November 16, 2021
2巻!ますます病気がひどかったときの自分とミラちゃんが重なってたくさん涙が出た…師匠の言葉は今の私も救ってくれる。新キャラも優しくて可愛らしい…😇
やっと2巻買えた…!
— 夏🐘 (@824rab) November 23, 2021
グッとくる場面がたくさんあって泣いちゃった🥲#夜の名前を呼んで #よるよ pic.twitter.com/irESVv0NPA
夜の名前を呼んで、2巻読んだ。
— えなかん@十六夜 (@ENAKAN_IZAYOI) November 30, 2021
この表紙に惹かれて手に取って、帯を見てこの作品はきっと好きな作品だと思ったけど、期待以上に素敵で好みにあった作品で出会えてよかった〜😭 pic.twitter.com/ri4cf9PsUv
この漫画を読んだ後、何とも言えない、幸せと希望と少しの切なさが混ざったみたいな不思議な気持ちに包まれて、それがすごく心地良かったです。#夜の名前を呼んで
— zaemon (@om0301rc) December 7, 2021
この漫画の影響で私も今朝6時半に起きましたがそれだけで何かもう晴れやかな気分です。
— zaemon (@om0301rc) December 7, 2021
空は曇ってますけど#夜の名前を呼んで
今日買った素敵なもの…夜の名前を呼んでの2巻フラゲ出来て良かった〜って思って1話ルンルンで読んだらあまりに素敵でじんわり泣いてしまい電車ではダメだわ!!って閉じた…んん素敵な宝物… pic.twitter.com/bRiKLR2rKl
— はじさん (@poipoi_mg) November 14, 2021
「 夜の名前を呼んで 」の2巻を昨日やっと読んだんだけど、登場人物の表情が生き生きしてて、かわいくて幸せな気持ちになるし、何より、「苦」の表情が圧倒的にリアルすぎて、身体がうわああっとなりました
— 灯橙あか @1/2新曲リリース (@toodai_Aka81) December 4, 2021
やっぱりとても好き!
「夜の名前を呼んで」1巻2巻と「星の子どもたち」を読んだ~!あまりにも素敵すぎて浄化されて消えるかと思った・・・かわいくてキラキラしてて装丁も何もかもうわぁぁってなってうあぁぁってなる大好きな本たちで家中に飾りたい&出会い頭に誰かに渡したい🌠
— ぬめすけ (@numesuke) December 8, 2021
「夜の名前を呼んで」、2巻もめっちゃ面白かったし何度も読み返したくなる…髪型や服が色々で可愛いし魔法の薬草を使った調合シーンもときめく…優しい師匠の「私は君に生きろなんて言えない」って台詞で私はこう言うキャラが好きです…となってしまいました。師匠の髪型のレパートリーが多くて可愛い
— 八木くつした (@ktshitant) November 22, 2021
ようやく読めた〜🥰
— もい🧭 (@S_anji_P_eru_) November 18, 2021
紛れもなく最高なんだけど、本当はこんな陳腐な言葉だけで片付けたくない…でも感想を具体的に言語化するの苦手で上手いこと言えないから…本当にはちゃめちゃによかったです🌟読めばわかる。
個人的には10話が扉絵から圧倒的に好きでした。ステラさん好き。#夜の名前を呼んで pic.twitter.com/q4J89ymeno
#読書 #夜の名前を呼んで #三星たま
— 書店員ペペ (@pepe_neko) November 23, 2021
待望の最新刊2巻。不安を感じると「夜」を呼ぶ病を抱える少女ミラと担当医である魔法使いレイの物語。星のかけらと石が一体化してできた「ほしのうたのいし」、なんて素敵なんだろう。三星先生の描く世界は夢があって心地よく、そして優しい涙も流れる。 pic.twitter.com/UwMrK1W6Do
「夜の名前を呼んで」2巻買った!
— そらいろ🌤️ (@sorairotomo) November 20, 2021
読み終わって、「はぁこのお話好きだ……」って口から幸せのため息と一緒に出た。キラキラしててシャラシャラしてて私にも少しわかる悩みとかもあってとてもあったかい気持ちになりました!魔法の発想がとても素敵で見てて楽しくなる!
また次巻も楽しみです!
『夜の名前を呼んで』(第2巻)
— 城西太一郎 (@johsei07255891) December 12, 2021
ミラとレイの出会いやレイの過去が、少し重めな話として描かれていますが、作品の表現の仕方やキャラの優しさが眩しく、暗い夜空に瞬く無数の星のような幻想的な広がりをしています。
人との繋がりや約束することが綺麗に描かれている、配達員との話が凄い好みでした。 pic.twitter.com/2EfjHQ0X4r
よるよ2巻良かった〜!きらきらでわくわくでじんわり温かい物語だ…最近はマンガを電子で買うこと増えたけど、これはカバー下や見返しまで夜の色なのがとても好きで、紙で持っていたくなる#夜の名前を呼んで pic.twitter.com/ldc3UnaAUM
— 海流'22(トゥートゥー) (@akkaltoumi) November 15, 2021
遅ればせながらようやく読めた、三星たま先生の『夜の名前を呼んで』2巻。
— 松山 開 (@lupin_ghibli) January 6, 2022
ふわふわキラキラしたキャラクターたちと、独特の魔法とファンタジーで繰り広げられる世界観が本当に好き。
今回もドキドキワクワクしながら読んで、終わった後の余韻も良かった! pic.twitter.com/N5tmd8mkw4
2巻もよかった……
— とむ (@0QsPKf9KnU8t9kD) November 15, 2021
11話と12話が特に……レイ師匠はわたしにとっても主治医だよ……師匠が、ミラちゃんにかけたそのままの言葉に心が少し軽くなった気がする……
あとやっぱ、たま先生の描くキャラの表情が凄くいいから、感情が胸に浸透する……
これから先のお話も読みたいです✨#夜の名前を呼んで pic.twitter.com/dDzTy4uKwo
#夜の名前を呼んで
— 圧倒的感謝 (@a_nigero) November 15, 2021
今日初めてこのお話を読みました。episode7を最初に読むことで、ミラちゃんのことを何も知らなかったカプリくんと同じ目線に立つことができました。彼女の病気がどんなものかも私は知らないけど、あのキラキラした笑顔は忘れられないと思います。素敵な体験をありがとうございます
三星たま「夜の名前を呼んで」2巻。白黒ページの中に色彩豊かな世界が広がってることがわかりますね。ミラと師匠の優しい関係性を軸にしつつ少しずつミラと他の人との関わりも描かれてるので、その出会いがミラの孤独を癒していくのだろうという期待がある。ステラさん好きなのでまた出してほしい。
— hktyr (@hktyr) December 29, 2021
よるよ2巻は植物や小物がより多く登場すると思いますのでぜひぜひそこでも楽しんでいただけたら嬉しいです〜✌️ #夜の名前を呼んで pic.twitter.com/HSqgDh7S5B
— 三星たま▷よるよ②巻発売中📚 (@tama_333boshi) November 15, 2021
コメント