
作品紹介
ここはマズゥナ神殿地下遺跡群、通称ザ・ダイヤモンドの地下1000F。大切なのは姿形じゃない。/テスラとは別のメタAI・アルバによって管理されるサイ公国。足を踏み入れたハガ達一行は、ゲームに向き合う思想の違いからか、突然、放逐されてしまう。待ち受けるのは過酷な試練の数々。そして、新たなデバッガー。
ネットの反応
この世界は不完全すぎるの新刊読んでるけどハガがいいキャラしてるよなぁ
— びg (@a_zmny) November 11, 2021
この世界は不完全すぎる5巻面白かった。レイドボスの第二形態がいかす pic.twitter.com/rXoXSBgXDL
— ワルコ (@waiya_eiya) November 25, 2021
この世界は不完全すぎる
— まりぞう🇺🇾 (@mal1zo) January 13, 2022
面白かった!
こんな真面目にデバッグしたことないので尊敬する
『この世界は不完全すぎる(5)』うーん毎巻面白い。ゲームシステム自体も良いんだけど出会うプレーヤーの中身が同業他社の人間っていう生々しさが良い。 pic.twitter.com/HLVPOb0KOU
— 漫画部@BREWBOOKS (@_mangabu) November 16, 2021
左藤真通さんの「この世界は不完全すぎる」5巻読了。ゲーム世界に閉じ込められて…という話は色々あるけど,やっぱりこのまんがは仕掛けがおもしろい。
— takora_Level 56! (@otubu_takora) December 12, 2021
#読書覚書 #漫画 #ファンタジー
— rubread (@rubread) November 12, 2021
「この世界は不完全すぎる 5」
エラーがアバターに化けた?り、キャラにキャラ突っ込ませたり、それ有りか!な巻。
主人公のデバッグ中毒も輪かかってる。
この世界は不完全すぎる5巻相変わらず面白かった…レイドボスこわいよ~。大きい敵はそれだけでこわい。チートフレームからの第二形態ってそんなのアリですか?泣いちゃうよ…
— ❄️🌟⚔️私市🌟⚔️❄️ (@CAVANSITE_HIDE) December 4, 2021
突然ゲームの世界に!→だんだんそっちが現実になってただのファンタジー漫画になってしまう漫画はたくさんあるけど、「この世界は不完全すぎる」はひたすら「ゲームの中である」ことに拘ってるから面白いんだよなあ……。バグもあるあるーーって感じだし。
— 朝月 黎@いろいろ (@gasatuki123) January 7, 2022
この世界は不完全すぎる、5巻まで並べて表紙を眺めてたらやっと気付いた。表紙が連作になってるのね。1巻で立ってた地面が2巻で崩れて、3巻でポーズ決めてるアキラの後ろで落ちてって、4巻は着地して、5巻では視点変わって。
— 金太ωまひえもん🦥 (@mahiemonu) November 11, 2021
6巻はどうなるんだろうなぁ?楽しみ。
「この世界は不完全すぎる」
— がさがさの佐賀 (@gasagasa_saga) January 9, 2022
VR世界に閉じ込められたデバッガーたちの物語。従来のありきたりなデスゲーム的な話しとは少し異なった切り口が面白い。次から次へ現れるバグが見もの。#この世界は不完全すぎるhttps://t.co/MzhRL0JLl0
「#この世界は不完全すぎる」第5巻読了。
— 柳生八兵衛 (@Yagyu8) November 10, 2021
バグありゲームに閉じ込められたデバッガー奇譚なのですが、今巻は割と普通のゲーム攻略っぽい。世界観もボチボチ解ってきて面白くなってまいりました。次が謎解きだろうから楽しみっス(°▽°)#左藤真通 pic.twitter.com/2Ff85tGXb9
『この世界は不完全すぎる(5)』
— 健康な馬 (@loydo6) November 10, 2021
この世界(現実)は不完全すぎる!けど、そこで諦めて考えるのをやめるか、どこかに解決の糸口がないかを探せるか。結局糸口は何度でも試す、何でも試すっていう単純なことなんだけど、飽きないでそれを楽しめるかってことなんだろうなぁ。
https://t.co/xjT0pznmOt
左藤真通さんの『この世界は不完全すぎる 5巻』
— ただねかやく (@TadaneKayaku) December 2, 2021
オブジェクトを使った扉抜けバグ、めちゃくちゃスカイリムですやん!
と思いつつ、形態変化後のオブジェクト未設定とかめちゃくちゃやるなぁ…と思いながらニヤニヤして読みました。
面白い!#感想 pic.twitter.com/YbTYPjTtY5
この世界は不完全すぎる 5巻
— 壁打ち (@comic_0032m) November 24, 2021
やや面白かった。本筋は見失いかけているがゲーム内のイベントや設定が面白くて実際にプレイしている感覚になる。ただ風呂敷を広げた割に今の進行速度だと攻略がいつになるのか分からないのでそこは不安要素かな。ゲームネタが尽きるまでは付き合えるし楽しく読めそう pic.twitter.com/J87ebsWrsz
『この世界は不完全すぎる』左藤真通
— とろろ (@FiskMynte) November 14, 2021
5巻もすごい面白かった。カジノのエピソードが特に好き。
悪夢を漫画にして読んでる感じがする。見てられん!って怖さはないけど、よくよく考えたらこれは…:( •ᾥ•):みたいな。
SEのくせにデバッガーのことわからんけど、経験ある人は更に楽しめるんだろうな!
#この世界は不完全すぎる
— 気位ピエロ ダイエット、ドラマ&漫画感想垢 (@gagagaga500601) November 13, 2021
弟AIが人間的、テスラが異端か
コミックDAYSで最新まで読んだけど、確かにテスラより弟の方がまともなデバッグ対策してるかも…
前章でシーカーの限界、街や人が荒れ果てた描写もあり続きが気になる
あと、レイドボス(第二形態)の倒し方が超地道すぎて、ハガらしさが良い
コメント