
作品紹介
白鳥学(45歳)は、同じ『没イチ』の百瀬美子(ルビ:ももせよしこ)に誘われてシェアハウスに入居。個性豊かな同居人達との触れ合いが、愛妻の死後、感情が麻痺していた学を少しずつ変えていく。40代で配偶者を亡くした“残された人”のシェアハウスストーリー第2巻。
ネットの反応
没イチ2巻読み終えたところで次巻で終わりと知る😢
— k m n (@nymnymon) November 3, 2021
没イチ次回最終回かよ
— 簡易召喚獣ヤス (@yasuripo_chan) December 14, 2021
毎回楽しみだったのになぁ
没イチの絵柄に既視感あったけど赤灯えれじいの人かー
— カイマン (@wakuwaku7_ka) October 28, 2021
めっちゃ懐かしいもっかい読もうかな
広告で流れてきた没イチの試し読みで朝から感情がグチャグチャになってる
— カイマン (@wakuwaku7_ka) October 28, 2021
没イチ今週号良すぎてたまらん。泣きそうなった。
— 昭和生まれ昭和育ち (@nightwhiteowl1) December 13, 2021
「没イチ」2巻読み終わり、もう次最終巻なのか…
— 三日坊主 (@mikkabonze) November 22, 2021
読み返してて気付いたけど、没イチ終わっちゃうのか〜…
— はまべお (@hamabeo_zikabum) November 22, 2021
イブニング最新刊読んだ。没イチ泣ける。。昼間に読んではならなかった。他の作品も面白かった。
— モヒ(紙袋) (@mohizawa_y) December 14, 2021
最近、没イチって漫画が気になってる
— せっちゃん (@setsunanomikiri) October 21, 2021
考えさせられるよなぁ…逝くなら自分が先に逝きたいものだ、置いて行かれたら寂しい
「没イチ」1巻読み終わり。自分みたいに独身だとわからないが、45歳で朝起きたら妻が急死した人の生活、って心にぽっかり穴が開いて、どのくらい時間かかれば乗り越えられるのだろうか…
— 三日坊主 (@mikkabonze) November 19, 2021
今日初めて知った日本語。ボツイチ(没イチ)。配偶者と死別した状態を指すらしい。ググったら752万件も出てきたので、単に自分が新しい言葉に疎いだけだったっぽい。
— k@八日目北北西ん99b (@KenjiroYmgc) November 13, 2021
ネタバレしちゃうのでまだ感想は書けませんが、28日発売のイブニングで最終回なんて、ひとりの没イチファンとしては寂しいです😢
— 澪柱たらいの中のぴろ (@hirotarainonaka) December 14, 2021
没イチ2巻読了。白鳥さん百瀬さん2人とも表だっては精神的に不安定なところは見せないけど、まだ完璧に立ち直れていない。惜しくも次巻が最終巻のようなので、奥さんの思い出探しを通じてどんな結末に至るのか楽しみ☺️#没イチ
— Tak.S (@mononofu_hearts) October 21, 2021
きらたかし/小谷みどり作品の『没イチ』の2巻で『信州亀齢』が出てた。ここすごく良いシーンなんですがそこに日本酒が出てきたのがなんだか嬉しい。良い酒は、和を醸す。#没イチ#日本酒#信州亀齢#長野@naganokirei pic.twitter.com/ADYWsKDsd6
— sakescience (@sakescience) October 28, 2021

「没イチ」
— ぬけがら (@LBomOmzwA7p8hba) October 27, 2021
妻を亡くした夫のその後を描く物語。
主人公の境遇が自分と被る。
妻が闘病中に1巻を読み亡くなった後に2巻を読む。
妻宛に届くDMやカタログの配送停止連絡を日々行っているけどこれも妻が居ない現実を受け入れていく作業。 pic.twitter.com/t5utDsm2YW
コメント