
作品紹介
何よりも自由であることを望み、くくられることを嫌ったあなた。世界の網の目を抜け出し、その先に何を見たのだろう…。今となっては誰にも分からない。
ネットの反応
そういえば『性別モナリザの君へ。』7巻読んだんですがリザさんめっちゃ好きだわ。
— 菓子栞 (@sweet_spin) October 21, 2021
性別モナリザの君への7巻読んだけど大きく動いたよね、8巻で最終巻ぽいけど楽しみだ
— おにぎり(五目) (@Oni_giridao) October 12, 2021
性別「モナリザ」の君へ。って漫画、絵も話の透明感も好きすぎる
— 太郎 (@MeiMei28z7) December 5, 2021
性別「モナリザ」の君へ。7巻よかったなわ
— ニワシノ (@ouka10001000xx) October 30, 2021
もしかして次最終巻になるのか!?!?
スパイファミリーが7巻の時点でアニメ化ということは、性別「モナリザ」の君へ。もぜひお願いしたいところ
— まいみょん (@Mymyooooon) October 31, 2021
性別モナリザの君への新刊めっちゃ良かった、、、
— ゆずりは🏳️🌈@W'I'N (@uzuriha___) December 10, 2021
次で本編クライマックスってま?
気になる
性別モナリザの君へ。7巻やばかった…
— るか🐼 (@inopyon_) November 15, 2021
mdrのおかげで確実に性別の概念ぶち壊されてジェンダー系のコンテンツに興味持つようになったけどめちゃくちゃ感謝だな
性別「モナリザ」の君へ。って漫画面白い。こうゆう透明感のある漫画本当に好き
— ZEO(ゼオ) (@zeo_doodle) December 6, 2021
性別「モナリザ」の君へ 7巻終了
— 多趣味族@趣味垢 (@tashumizoku_sun) October 15, 2021
これ僕は男だからひなせはをちょっと男よりで見てるけど、見る人によって女の子に見えたりするんかな?
性別モナリザの君への1巻に出てきたなくなってしまった最年長だった無性別者の人って7巻に出てきたリザさんなのですかね?
— ニラ (@NIRA_NIRATAMA) October 18, 2021
#性別モナリザの君へ
性別モナリザの君へ、結局どちらにも決定できなくて作者が「逃げ」に入ってしまって残念だわ マルチエンド展開もなんだかな
— とぼ (@tobotobo) December 5, 2021
性別モナリザの君へ最新刊買った
— 白身 (@kjdtmtpj) December 1, 2021
本当に面白い
次巻クライマックスらしいけどまじで終わりが想像がつかない
吉村旋『性別「モナリザ」の君へ。』7巻。そもそも恋愛感情がひなせを苦しめてるんじゃないかとずっと思っているし、お茶を濁す方法もあるとも思っているけれど、どういうオチにするのかまでは見届けたい。次巻でクライマックスとのこと。https://t.co/5nMB8QE3Y8 pic.twitter.com/la8YHUQNCI
— スパルタ (@sparta_cc) October 12, 2021
性別モナリザの君へ7巻あまりにも素晴らしい展開だった 1巻から読んできてよかったという思いが毎話重ねるごとに強くなっていく 圧倒的信頼感のもとに読める近年稀に見る話の進行だ
— さきさか (@_n_s_7_) October 12, 2021
『性別「モナリザ」の君へ。』を読むと、正直性別なんてどうでも良く感じちゃうよな。
— たかやん【カンデラ】 (@with_TAKAYAN) December 2, 2021
ただ遊びたいから遊ぶし、嫌いだから嫌いなんだろうし。
ただ、恋愛的な「好き」って気持ちは未だに分からないものだ。
性別モナリザの君へ。読みました…
— まいみょん (@Mymyooooon) October 26, 2021
モナリザの君へってひなせが悩んでる子供達に向けた言葉だったんやな。五等分の花嫁みたいにちゃんとルート決まるものだとばかり思ってたからびっくりしたけど美しい終わり方だと思う。早く全巻揃えたいとりあえずアニメイト特典付きの7巻ほしい
とりあえず、ルーブル美術館の、人が沢山いて、警備員もいて、ガラスで覆われてて、ある程度以上近づけない、他のところはびっくりするほど手薄に見えるのにここだけ異様な警備体制な、モナ・リザを見に行きたくなった。
— 藤野 水碧 (@hm4je) October 13, 2021
性別 「モナリザ」 の君へ。 7巻 pic.twitter.com/Kzkupd7md1
「性別「モナリザ」の君へ。」7巻
— せしあ (@cesia_1122) October 17, 2021
ひなせが両方の性別に向き合い出した7巻。ひなせのスカート姿似合ってました。三人で海にいく話も良かったです。次巻が本編クライマックスとのこと、"本編"って書いてあるので外伝のようなものがあるのか少し気になりました。#性別モナリザの君へ pic.twitter.com/6KJGEoOn74
「性別『モナリザ』の君へ」7巻読んだ
— 零 (@rayray_ba) October 19, 2021
内容もそうなんだけど、絵の表現方法は本当に凄い。
男性、女性ではない中性的な人の絵のタッチが唯一のものだと思うし、中性の人の目にうす緑のカラーを用いてる意味がこの巻でようやくわかって、それに気付いた時声出たわ。
性別モナリザの君へ、7巻読む前に6巻読み直してたんだけど白銀くんの所ほんとに…切なすぎる…!😭
— コノハ* (@kono_808_7310) October 16, 2021
広義的な意味で性別について考えさせられる話で、何が正解とかなくて、それぞれの気持ちが尊重された結果なんだけどただひたすらに切ないっっってなる
性別モナリザの君へ、7巻読了。
— 八枝ひいろ🖋web合同開催 (@yae_hiiro) October 12, 2021
女子会ひなせの場面を紙で読んで、改めてこの作品は絵の美しさがめちゃくちゃクリティカルに作品の良さへと繋がっているよなあと思った。ある程度先知っているけどほんとに次で一区切りなんやなあ……
性別モナリザの君へ7
— 陽 (@kyoyushitaiyou) October 29, 2021
ひなせの性別選択が確実に近づいているのに、女子力パーティーも海も名前出てこないもう1人の外国人の人も楽しそうで嬉しい
トイレ、更衣室、水着の着方など、背景だけだけど子供時代は性別がないという設定を忘れずに描いてあるのが大事なところとはいえ好き
結末が楽しみ pic.twitter.com/4EmaXssdl1
吉村旋『性別「モナリザ」の君へ。』7巻読んだ。やっぱりりつが可愛い。キャラデザも好き。しおりのキャラクターも割と好き。
— 3π (@ThreePi) October 21, 2021
現実との関わりで言うと、ノンバイナリーやジェンダーフルイドの人を神秘化している描写には問題があるだろうな。それも過剰だし。
でも石和さんとリザの恋はさらっとしか
コメント