
作品紹介
千葉県全域にゾンビが大量発生。若き男女6人がショッピングモールに逃げ込んだ。そこで待っていたのは意外にも……快適で恋のトキメキ溢れるシェアハウス生活だった!2巻は一転してアクション満載!1階になだれ込んできたゾンビから逃げられるのか!?
ネットの反応
『生き残った6人によると』2巻読了。ああ推しが死んだ。
— シン@リテーナー中 (@amaneku_shinya) October 23, 2021
“生き残った6人によると”2巻読んだ。面白い!!!3巻が待ち遠し~!水上と入江が好き😌便乗型のれんれんにイライラしてたけど、まさかの2巻で離脱とは思わなんだ……最後の最期で脱便乗したか?!と思った矢先に…まぁ、そこがシビアでまた面白いんだけどね……なにより雫がこわい、次巻どうなるの
— 芋 晴 (@Miharnrn_22) October 18, 2021
生き残った6人によると2巻読んだ。れんれん、男を見せたなー。カッコよかったぜ。
— kaze (@kazeakatamago) October 20, 2021
『生き残った6人によると』面白かった。絵も話も分かりやすくてとても良い。知性を感じる。まだ2巻しか出ていないので是非。
— 藥師神豪祐 | FORK LAW (@hell_moot) October 23, 2021
山本和音さんの「生き残った6人によると」2巻買った&読んだ。1巻で既に面白かったのにさらに加速してきて一体どうなっちまうんだ... pic.twitter.com/EwGkUSKjW9
— ちょーあん (@koppe_nao) October 15, 2021
生き残った6人によると、1巻の時点では「うーん、82点!」って感じだったけど2巻で95点ぐらいになった
— ふたわ (@two_plus) October 18, 2021
「生き残った6人によると」現在2巻まで発売中! サンプル読んだらめっちゃ好きなタイプのノリとキャラが登場する漫画だったので、即2巻とも購入してしまった!
— 芹沢クロエ (@Chloe_SSR) November 11, 2021
『生き残った6人によると』2巻買った
— ひらぬま (@Hiirop8000) December 6, 2021
舐めてたわこれ 破滅が約束された最高の漫画 https://t.co/joKqvY1SUX
2巻の発売につき1巻の再入荷もあったので、生き残った6人によると、を読む。確かにおもろいわ。ハルタは今連載陣のアベレージたけぇなぁ。
— 兄貴/kyne/カイン@ (@kyne_il_world) October 16, 2021
私の今イチオシの本格ゾンビ&テラスハウス漫画『生き残った6人によると』2巻を手に入れたぞ! pic.twitter.com/2sdHtasl0r
— 吹流しの恋 (@magoi_overhead) October 21, 2021
『生き残った6人によると』、Twitter向きの漫画かと思ってたけど紙で読んでもめちゃくちゃ面白い。2巻も買います。
— すいちく (@suitiku) November 13, 2021
「生き残った6人によると」が面白くて2巻まで一気読みしてしまった!しかし、社長が好きだったのに…😂
— こすが美夏好@通知オフ (@kosuga_mikazuki) November 18, 2021
@mattarikunblog
— さわ氏 (@s1r_what_she) November 9, 2021
えいとさん、生き残った6人によると
めちゃめちゃ面白いですよね
1巻と2巻の印象が変わるイメージですが、映像化したら人気上がりそうですよね
『生き残った6人によると』2巻。いや、完全にタイトルに引っ張られてたわ。そうだよね『恋愛リアリティ』では途中加入は相場だよね。 あと委員長がちょろくてかわいい #マンガ感想
— でぃび (@divi360) November 11, 2021
生き残った6人によると1、2巻衝動買いした
— げろしゃぶ (@highendneet) October 27, 2021
表紙に既視感があったのを星明かりグラフィクスの作者だと知って納得
まだ始まったばかりだけど面白い
3巻はよ pic.twitter.com/XLzPT7lBO2
「生き残った6人によると」2巻もおもしろい。もっとゆっくりいくかと思ったらあんがい容赦なく話が進展していく。そして絵が上手い。 pic.twitter.com/DJRYEM1K7Q
— ねんまく (@Nenmaku_) October 27, 2021
山本和音さんの『生き残った6人によると』の2巻を買いました。1巻よりゾンビパニックアクション然としていてそちらも面白かったです。今後もっと人間関係がぐちゃぐちゃになると良いですね。
— ミミちゃん☆彡 (@sabanomisonism) October 16, 2021
生き残った6人によると、ゾンビ禍テラスハウスって設定がまず良いし、アクション画面の見応えあって何より絵がカッコいいから1巻の時点で面白かったんだけど、2巻の展開が早くてタイトルの凶悪さも一気に浮き彫りになってきて本当に最高でした
— ネギトロール (@KDilla2cw) October 15, 2021
生き残った6人によると、2巻出るの早かったですね。やっぱり面白い。何気に幕張が舞台なのも千葉市民としてはポイントが高い。
— ANDRE (@andrekun) October 21, 2021
ラストでタイトルの伏線をどう回収するのか(「6人」が誰なのか)が楽しみ。
『生き残った6人によると』2巻読了。
— たけのこ(マンガ) (@gGn2Z5Um6iUqvwg) October 16, 2021
一筋縄ではいかないと思っていたけれど、やはりそう来ますか。アクション満載の第2巻。流石高い期待値に答えてくれます。そして今また7人っていうね。最後の数が決まっているというのはいい仕掛けですねぇ。ぎょぇええ~!https://t.co/SSUO5FqrD5
「生き残った6人によると」2巻まで読了。
— たっツん (@kuderenyat) October 27, 2021
題材はゾンビパンデミック・サバイバル・ラブコメディだけどラブコメの部分がとてもテラスハウス。卒業=Deadといよいよシステムまでテラハ。
ストーリーが進むにつれキャラクターのイメージも良くも悪くも変わっていくのでそういう面でもテラハに近い。 pic.twitter.com/655rhV7LZU
生き残った6人によると 2巻
— 壁打ち (@comic_0032m) November 3, 2021
面白かった。やっぱりアクション上手いな。話もごちゃごちゃせずに良いペースで登場人物の内面を消化しているので器用な漫画に思える。見開きの使い方だったり死に直面した際の動きの描写が丁寧でちゃんとゾンビ設定が生きている。次巻は題材的にもう少し恋愛見たいかな pic.twitter.com/WtxRQAadvX
『生き残った6人によると』(第2巻)
— 城西太一郎 (@johsei07255891) November 8, 2021
グロいけどユルく、恋愛重視といった少しイロモノ感のあった最初に比べて、シェアハウス的な要素を残しつつ定番のゾンビモノに多少近づけた感じがあり、より読みやすくなった気がします。
シェアハウスっぽく出会いと別れが強く描かれているのが面白いですね。 pic.twitter.com/53AfxCzsD6
#新刊会202110
— 城西太一郎 (@johsei07255891) November 6, 2021
生き残った6人によると(第2巻)/山本和音
ゾンビモノとしてのシリアスな中に適度な軽さがあり、そこはかとなく怖さがあるのが面白い
陽キになりたい時雨さん/大浜カナタ
時雨さんの、陽キャ相手と陰キャ仲間の吉田への話し方や対応の落差が凄くて面白い
生き残った6人によると 1,2巻
— 🍳 (@oxo_xux_ouo) October 20, 2021
滅茶苦茶ポップなゾンビもので面白い🧟♂️
れんれんの横文字まみれのセリフや、YouTuberのビーストが常に撮影していたりなど、今時の彼らがゾンビの世界でどうするか、から目が離せなくなった。たまに差し込まれる毒舌も面白い
電子書籍で購入したけど紙で買うか悩む… pic.twitter.com/VWA2LcDdTW

『生き残った6人によると』2巻とも読み終わった~気になるところで終わってしまった!見た目からして入江くん好きなのに1人で行動するけど実はみんなの為に動いたり、何故か強いし、静かに燃えているとこらがたまらん🌋フリーターになる前にどんなことしたのか気になる。。明かされるかなあ。
— 🌏☀いゆ🐙よ🌻🌈 (@chaniuy) October 18, 2021
生き残った6人によると2巻、平坂が好き…れんれんが自尊心から年下に主導権を握られることを嫌う一方で平坂は梨々ちゃんにゾンビ全部倒してもらってもメンタルピンピンしてるし抜けてるとこを「そういうところが俺なのよ」って自嘲したりロープの使い道思いつかなくて誰か考えてくれって言うとこが好き
— ナイン (@Nine_Ai) October 16, 2021
くっ、「生き残った6人によると」2巻読んだんだけど、新キャラの渚くんも顔がかわいいじゃん……最推しは入江くんなんだけどこっちにもちょっと揺らいでしまいそう……でも追加でやってきたメイン主人公の同級生さわやかイケメンボーイとか絶対主人公庇って死にそうなポジションなのでそれがな……
— 通販開設に成功したはるけ (@haruke4280) November 9, 2021
『生き残った6人によると』1,2巻読了。
— 81 (@81rgCXSZcvnppQd) October 25, 2021
殆ど表紙買いに近かったが、相当な当たり作品だった。ゾンビの恐怖が蔓延るショッピングモールの中で描かれる、意外なほどに軽快な人間関係と恋愛模様。
どのキャラがいつ死んでもおかしくないような状況だが、だからこそ一瞬一瞬が尊く感じられる。
[生き残った6人によると]最新2巻読みました。
— つじくん(マンガ大好き芸人) (@kodona32) October 17, 2021
ゾンビパニックからショッピングモールに逃げ込んだ6人が互いを意識し合う、新シェアハウス物語。
展開も情勢も目まぐるしく変化していくのにとても読みやすい。面々の揺れ動く心情と、“6人”がこの先どうなるか目が離せない作品。すごく面白い。 pic.twitter.com/NtHmmxJpfK
気になっていたが新刊が出てたので「生き残った6人によると」をまとめて購入。独特の緩さはあるが、人間模様としっかりゾンビモノしてて面白い。実写に向いてそうな印象もあるが、下手なドラマ・映画による映像化は何か嫌。特にTV局は絡まんで欲しいし、版元も出しゃばらん方が良いな。
— S某 (@su239) October 19, 2021
生き残った6人によると
— ただのバス好きです。 (@fuku_346bule) October 22, 2021
2巻読み終わったけど1巻とは変わって嵐のように物語が展開していく。。良い意味で先が読めない
新しい人物も出てきてここからどう展開していくのかものすごく楽しみ。
それと作中に出てくる原付が(おそらく)ジョルノっぽいんだけど作者さんが実際に乗ってたりするのかな笑
コメント