
作品紹介
郷原が注目する突出した身体能力を持つ外野手・柳川。しかし、柳川には、ブラックホークスのスカウトマン・中溝も接触していた。郷原と中溝の二人には、今シーズン注目の左腕・菊地原をめぐる因縁が過去にあり!?
ネットの反応
ドラフトキング9巻、神巻(毎回言ってるな)
— kaneo (@kaneo_) August 17, 2021
やっぱブラックホークス最低やな(偏見)#ドラフトキング pic.twitter.com/Mh79d2EXM5
— うした(自称) (@ushiya) September 5, 2021
最近溜めてたドラフトキング読んで追い付いたから斎藤佑樹引退の裏側にも色々あったんだろうなって思っちゃうよね
— メソと青い鳥_ SRI (@no5_cheshirecat) October 1, 2021
ドラゴンズのスカウトにドラフトキング読んでもらいたい
— すし超人 圭ちゃん (@sushi_mask) September 27, 2021
ドラフトキング9巻。
— あべりょーた (@wmOJCcSCM7s7cdp) September 5, 2021
これと女子柔道部物語とブルージャイアントが今1番面白くて集めてるマンガです。
ドラフトキング9巻読了。うーむものたりない(オチつかずのお話と引きの良さとで悶絶している
— 委員長 (@foabro_lowain) August 23, 2021
「ドラフトキング」9巻、読了。育成契約での駆け引きの次は寝業師的な過去話の途中で次巻へつづく。早く読みたい。 #野球漫画
— おさーるDATA BOX (@osahru_data_box) September 1, 2021
ドラフトキングでも郷原スカウトが言ってるけど、三拍子揃ってるってのは全てが中途半端だとも言い換えられるからね。
— いも🍠こにし (@imokonishi) September 20, 2021
ドラフトキングの9巻も買った。今一番面白い漫画は間違いなくドラフトキング。プロ野球好きな人は絶対に読むべき。
— 01hensuu (@01hensuu) August 29, 2021
この作品、「選手の才能」を描き、それを語るシーンが凄く良いですわ。思わず手が止まっちゃう。その「才能」がいかに尊く価値のある物か、作中のスカウトや指導者、作者の想いがビシバシ伝わってくる。毎回複数名の選手の育成プランと獲得戦略を絡めてくる構成力もエグい。#ドラフトキング 9巻 pic.twitter.com/aEV3jx6xYg
— 黒コップ (@mcrocoptte) August 22, 2021
「ドラフトキング」を読むと、架空の話とはいえ一度コースをはずれた野球選手が継続していくことは厳しいと感じます。常態化した犯罪行為が起こらない環境を見つけられることを願います。
— 二級抹茶 (@secondtea_jp) September 24, 2021
押切先生のチャンピオンの新連載、ジーニアース超やべえな。現状連載されてる漫画ではドラフトキングと並んで暫定1位タイで楽しみ
— SkipAway (@skipaway1) October 1, 2021
ドラフトキングと正直不動産面白いんやけどあんまり話題にならんな
— コウ (@ganbatel) September 23, 2021
新刊は平積みで置いてるとこ多いんやけどな
2号がバチアガリになってたから止まってた続刊読んだけどやっぱりくっそ面白いなドラフトキング pic.twitter.com/58rhrPIxy2
— メソと青い鳥_ SRI (@no5_cheshirecat) September 29, 2021
ドラフトキングにGM独断で強行指名して本来指名する予定の選手を他球団に獲られて大活躍されたってエピソードは出てこないかな?
— うした(自称) (@ushiya) September 28, 2021
ということで狡い大人しか出てこない漫画「ドラフトキング」、おもしろいっす。汚れ仕事を避けて潔くあろうとするのは甘え。
— life_without_pickles (@full_of_pickles) September 28, 2021
ドラフトキング 1 (ヤングジャンプコミックス) https://t.co/3XqvUmovUD
神村学園の泰君は今年のドラフトで一番気になってるけど、これは多分ドラフトキングの影響だな。南の離島出身・チャップマンを彷彿させる投球フォームのサウスポー・甲子園未出場とか、完全にオーシャンよ
— N18 (@SSHIGA5) September 28, 2021
ドラフトキング、ドラフトの裏側だけじゃなく育成契約とか社会人、クラブ野球まで1つのテーマで幅広く取り入れてて飽きがこない
— Glory (@Glory98948692) September 24, 2021
ここ何回見ても笑える。#ドラフトキング pic.twitter.com/BArtqW5IKY
— MAYUxKINO (@MAYUxKINO) August 25, 2021
ドラフトキング9巻、バトルスタディーズ28巻 読了
— べーやん (@num032) August 24, 2021
野球マンガなんて擦りまくったジャンルでここまで人心を躍らす作品も多くはあるまいて
あだち充、水島新司も草葉の陰でよろこんではるわ
「ドラフトキング」読んでるけど前評判通りの面白さですな。野球以外のスポーツ好きにも読ませるだけの迫力がある。やるならこういうのを映像化して欲しいんだよね。
— 六伍壱 / 651 #NBAフライデー (@ALLROUNDMAGIC) September 27, 2021
#ピッコマ https://t.co/gS5zmXSnNH
「ドラフトキング」9巻。「ドロップアウトをした天才」編が始まったとき、「そう、それをやってほしかった!」と思ったけど、今巻から育成ドラフト問題を取り上げた件についても同じことを思った。つまり、それぐらい隅から隅まで読み応えがあるのです。#野球漫画 pic.twitter.com/g85icNqLan
— ツクイヨシヒサ (@tukui88) September 10, 2021
#ドラフトキング という漫画を友人から勧められて読んだ。面白かった…プロ野球のスカウトの話。
— Aoba (@hongo) August 31, 2021
どの話も面白いが、(まだ連載中なので今のところ)「それぞれの選手ファースト」がよかった。見方によっては誰も彼も悪人、でも実態は全員が選手のことを考えてたり。県大会決勝の終わり方も最高だった。
朝から仕事呼ばれて、やる気が出ない。
— セリナズナ@レントゲン (@LGDpYVZw7RNxbWP) September 20, 2021
こんな時は、テンションが上がる漫画を!
おすすめは、「ブルーピリオド」と「ドラフトキング」。
どちらも、ひたすら努力する話だからマジ好き。
天才に見える人でも、努力を続けたからこそ結果があるんだよなぁ。#放射線技師 #病院勤務
大人買いしてしまった…
— ⚾ ひらっち。 (@5589hira) August 22, 2021
アマ野球ファンにはたまらん作品です。
全ての話に惹きつけられる。
特に『ドロップアウトをした天才』の回はいろいろと考えさせられる部分があったね。#ドラフトキング pic.twitter.com/QKS5g29L8A
#ドラフトキング
— 書店員はな🌸📚TikTokの漫画の人 (@shotenhana) August 29, 2021
面白すぎて2-3周は読んでるー!
スカウト目線で高校球児、大学野球、社会人にトライアウトと色んな人たちの人生というかヒーロー物語って感じで、一つのエピソードも長すぎず、でもあっさりしすぎってわけではない丁度いい長さ!
そんなヒーローたちが集まったプロ野球って凄い…! pic.twitter.com/urzOPNF22S
『ドラフトキング』(クロマツテツロウ 集英社)9巻
— 二山 トウ(たつや) (@chocolat02a) September 1, 2021
スカウトが主役のマンガって珍しいよね。
で、この作品、なんか難解なパズルを解かれていくような感覚に陥って、気持ちいいわ。
スカウトが、自分が目を付けた選手を取られないように、そして選手の為になるように、先を見越して動いているからね。 pic.twitter.com/5BfMzRqHkP
コメント