作品紹介
はるか未来──。 永きにわたり人の住まぬ“魔境”となった地「旧日本」。無実の死刑囚・レオーネは、同士ドゥドゥとともに機密文書「TORATSUGUMI」に記された秘密兵器を探す旅を続ける。その道中、命を救ってくれた少女・つぐみと再会。彼女は助けを求める目をしていた──。 鳥脚の少女つぐみと行動をともにするレオーネ。異形の生物からの危機を乗り越え彼は進む。秘密兵器を見つけ出し、自由を掴むために───。
ネットの反応
虎鶫の2巻がどこにもないのよ
— あ っかまん (@08mi_jin_) September 3, 2021
やっぱ虎鶫おもしれぇ
— SAO大好きKeitaさん (@ketagogo_SAO) September 11, 2021
2巻のつぐみの戦闘シーンの迫力やばい
あと世界観好きすぎる pic.twitter.com/ezXDOcoWx9
虎鶫2巻読んだら
— もしゅ (@Mule_FEA) September 11, 2021
まだわからないことだらけだけど兎に角絵がすごい
虎鶫2巻読んでからというもの何か指が抜けなくなった時とか「クソォ!筋肉がパンプアップして通らない!」つって遊んでる
— ウバダマ (@ubadama5) September 4, 2021
虎鶫2巻読んだ
— 腹ペコ黒蟲 (@HungryBlackBug) August 25, 2021
つぐみちゃんの百面相の可愛さと荒廃した廃墟のギャップが凄い pic.twitter.com/f32iPFfNKk
つぐみちゃん可愛くて強くて可愛いし虎鶫2巻には堀越先生のつぐみちゃんイラストもあってよき…堀越先生のトリ脚の描き方がガチのケモ好きなやつ…… pic.twitter.com/IaE02hfc7F
— 🍁 (@AO_larva) August 13, 2021
「虎鶫」2巻も面白かった、102ページで「服を着た何か」が、とらにちぎって投げられているのを見て、既視感を感じましたね。
— ひでさわ (@sawa_zawazawa) August 27, 2021
虎鶫の2巻買ったら巻末に堀越作画のつぐみちゃんがいて声出た(帯読め)
— 世界ありがとうキャンペーン (@amsai__) August 27, 2021
虎鶫1.2巻読んだ つぐみ可愛すぎてもうたまら〜ん……ゴツゴツ鳥脚可愛すぎる 2巻の鳥頭の異形ちゃんもカワイカッタ
— じゃわこ (@jawako8824) September 10, 2021
虎鶫2巻出てた、おもろい
— 月夏 (@2525pongoro) August 13, 2021
つぐみのリアクションや効果音が手塚治虫作品を彷彿とさせる気がする、昔見てた三つ目がとおるを思い出した
やっと虎鶫1巻の重版ぶん手に入ったので1.2巻一気によみました…描き込みがすごいので雰囲気重視かと勝手におもってましたがテンポもよいしバトルもアツい…!
— 卯の花モノ (@unohanamono) August 25, 2021
裏表紙にかっこよく『人類は滅亡する』って書いてあってちょっとふふってなる
虎鶫2巻、電書で買ってるけど、これは実体の本として手元に置いておきたいので、購入。なんだか納品に時間かかった。 pic.twitter.com/zN9f3iz2p0
— PKA ausf.Gustav (@ppp2k) September 9, 2021
虎鶫なんとか2巻は手に入れたんだけど肝心の1巻が買えずにまだ重版待ちなので読めてない、人類は滅亡する
— 田舎@低浮上になります (@plusultra_nnm) September 7, 2021
やっと虎鶫1巻手に入ったぁぁぁあ
— くりぃ@呑んべぇ (@Klee_Life) August 25, 2021
取り寄せからかなり時間かかったけれども
これで先に買った2巻も読める!! pic.twitter.com/hMg6c3zppp
虎鶇(虎鶫/とらつぐみ)っていう2巻まで出ている漫画が気になって本屋に行くたびに探してる。でも見つからない。
— 木本 (@kim12_papa) September 5, 2021
幻のコミックなのか。
人類は滅亡する。
虎鶫2巻読んだ!話の展開重めだけどドゥドゥが陽気なせい(おかげ)で珍道中っぽくなってて楽しいね。つぐみちゃんが表情コロコロ変わるのもかわいい☺️
— まよなかもとき🦖 (@moz_kus) August 22, 2021
虎鶫2巻を読んだぞ。書き込みの凄まじさは1巻と変わらず、つぐみちゃんのアクションはド派手ですごい。背景の廃墟の描写で舞台が広く感じられる。
— 六路木陸斎 (@skmg6) August 20, 2021
そして、つぐみちゃんがかわいい。
虎鶫2巻を読んだ。ここまでワクワクする漫画は久し振りだわ。この画力と描きこみはバンドデシネのレベル。これは完結まで死ねなくなったな。人類は滅亡する。
— mα-hαno (@m_h_no) August 16, 2021
#虎鶫
— ワサビ (@wasabi___1989) August 16, 2021
無実の罪で死刑囚となったレオーネが極秘任務で放射線でやられた旧日本に行くんだけどそこは魔境の住処になってて___と言う話。つぐみが可愛いのは当たり前(特に2巻)。そして全てが謎に包まれて何もわからないのがまた良い。レオーネの焦燥感や不安感がすごい伝わってきて続きが気になる pic.twitter.com/p7stsiUnp8
虎鶫2巻、つぐみちゃんを更に多彩な魅せ方で読者に刺してくる。行動や表情で見せるの良いな…今後のキャラ同士の関係性も気になる。
— デラケン (@ken_dera) August 13, 2021
道路標識スラッシュのコマが超カッコいい! pic.twitter.com/cVj2Kumfbi
「虎鶫」(ippatu)1~2巻
— 枝📚 (@edacomicdiary) August 21, 2021
荒廃した未来の東京に任務を負って潜入しようとしたものの、トラブルが発生してサバイバルする。という何度か見たような設定で、同じく生き残った仲間のドゥドゥの軽いノリが鬱陶しいけれど、アクション描写が良かったり謎の鳥足少女のツグミが可愛かったりするので良い。 pic.twitter.com/IfGchjArb2
『虎鶫 とらつぐみ -TSUGUMI PROJECT-』(第2巻)
— 城西太一郎 (@johsei07255891) August 15, 2021
荒廃した雰囲気の描き込みが相変わらず凄まじい。そして異形たちの気味の悪さや重く漂う空気が、その描き込みに全く負けていません。
先が少しずつ見えつつも安心できる要素が殆どないレオーネの不安感と焦燥感が、読んでいてひしひしと感じられます。 pic.twitter.com/YiREAyandv
ippatu『虎鶫 とらつぐみ -TSUGUMI PROJECT-』2巻読了。面白い要素ですがやや伝わりにくいのが、主人公達がフランス語話者であること。つぐみがフランス語を覚えたり、レオーネが「マドモアゼルつぐみ」と語りかけたり。十分エモいですが、例えば字幕付き映画の方が作者の意図したエモみが出そうな気も
— KEI@広島草津かまぼこ (@932jp) August 12, 2021
「虎鶫」2巻
— 栗俣力也a.k.a仕掛け番長 (@maron_rikiya) August 21, 2021
圧倒的な画力と表現で描く普通じゃない世界観と主人公の思考が今の僕らのものと近い事での2つの要素でリアリティがとんでもないレベル。
6ページくらい使ってビルの崩壊を描くところ、2巻の最初なんだけどこれで作品の世界に一気に引きこまれるし読ませ方も無茶苦茶上手すぎる… pic.twitter.com/lU2WrN9hul
地面…
— 六路木陸斎 (@skmg6) September 6, 2021
虎鶫の2巻を見直してみたらつぐみちゃんが戦ってるシーンの地面の高さからの視点になってるとこは奥行きがあって動きの勢いとか重量感を感じるコマがあった。これのことかな。他に視点が俯瞰になってるところも場面のキャラクターの動きがわかりやすい気がする。
[虎鶫]最新2巻読みました。
— つじくん(マンガ大好き芸人) (@kodona32) September 9, 2021
はるか未来、廃墟となった“旧日本”で、秘密兵器【TORATSUGUMI】を巡る異形にまみれたアポカリプスサバイバル。
情報の密度だけじゃなくスピード感も抜群で、五感で得る全てを描き起こしてるかのような作画が圧巻。
世界の謎を解くサスペンス要素も面白い。人類は滅亡する。 pic.twitter.com/Hs0XebgeKh
虎鶫 とらつぐみ -TSUGUMI PROJECT- 2巻
— 壁打ち (@comic_0032m) August 14, 2021
面白かった。凄い漫画だな。廃墟の作画技術の高さが見事で、漫画として楽しめるし世界観の浸透も早い。更にツグミのヒロイン性もあざとく主張してくる。今回でアクションも多く見れたが、コマ割り構図も素晴らしかった。全体的にとても良かった pic.twitter.com/hQmc5IwzeF
「虎鶫 とらつぐみ -TSUGUMI PROJECT-」2巻
— せしあ (@cesia_1122) August 17, 2021
レオーネが仲間のドゥドゥと共に機密文書「TORATSUGUMI」に記された秘密兵器を探す話。
線1本でここまで描けるのかと圧倒されるほどの風景や建物の描写とそこに描かれる人物の描き方が秀逸。
つぐみの存在がまだまだ謎です。#虎鶫 pic.twitter.com/lDGvddlXbj
鳥の足を持つ少女ってなかなか見掛けないジャンルだわな( ̄▽ ̄;)#虎鶫 pic.twitter.com/NiV6J3xx39
— 記録員の球二 (@Ace_Q_G_28) September 18, 2021
虎鶫の2巻読んだ、本編は新たな目的地へ...。
— 3代目すぺちるげま@月姫リメイク絶賛進行中につきネタバレ厳禁 (@niconico_max) September 6, 2021
後、堀越先生のつぐみちゃんの絵の寄稿がメチャクチャ可愛いのね。
「僕はストライクゾーンが異常に広いだけで決してケモナーではない」という堀越先生の話はヒロアカ本誌の最新話でデクを応援するモブの女性のデザインがそれ隠せてないですぜな奴で好き。
虎鶫2巻。先に言いますが私はケモナーではありません。断じてケモナーではございません。そんな私の読後の感想が今回もツグミちゃんが元気で可愛いかったな。と思うくらいツグミちゃんが魅力的な漫画です。私はケモナーではございませんよ。
— ボイヤー様 (@godofboiyer29) August 25, 2021
『虎鶫』2巻
— 🍑ぴちょむ🍋 (@FQKliRrmVYXkiep) August 18, 2021
ヒロアカの作者と旧知の仲ってippatu氏何者…?逆輸入というかベースがフランスにあるから言語表記がちょっとややこしくなってて2巻はつぐみが嬉しそうにフランス語を真似する描写で最大限のキュンが得られるであろうにもどかしい…!めるしー?めるしー♪って感じなわけでしょ…嗚呼… pic.twitter.com/FuKeLXPEyT
堀越先生人のケモニスト属性
ヒロアカでおなじみの堀越先生人のケモニスト属性は隠してもにじみでておりそれは虎鶫2巻のおまけで確認できるのだ。オーマガでもその属性は確認できるのでまだ読んでない者はお勧めである。人類は滅亡する。RT
— ippatu@虎鶫②巻発売中 (@ippatu358) August 21, 2021
コメント