
作品紹介
喪われた初恋の呪縛を解く青春群像ミステリー、第2幕。 10年前の初恋の少女・ハルの死の真相を求めて故郷・和歌山へと帰省した勝之。当時と変わらず出迎えてくれた旧友たちだったが、ハルの死はそれぞれの今にも暗い影を落としていて…?
ネットの反応
青年少女よ、春を貪れ。いかにも打ち切られそうな物語だけど面白い。
— みさか (@misayuto) August 21, 2021
青年少女よ、春を貪れを読んでからずっと吐きそう
— なかしま📛りゅうと (@Ryuto_iLU) August 2, 2021
"青年少女よ、春を貪れ"の3巻いつ販売それるんだ...あの先が気になりすぎて夜眠れんぞ(((
— とちおとめ (@Ichigo_2523_) August 9, 2021
来栖りんが「青年少女よ、春を貪れ。」のオリジナルPVの声優やってんの神か?
— 奥山すみれのつま先 (@aipri_ngs) August 12, 2021
原作好きだし、声優も好きだし漫画の時の帯も好きです()
青年少女よ、春を貪れ 2巻とも読んだけど恋愛経験一切ない私には難しかったですまる
— やまろ (@IOI8_X) July 20, 2021
その上結構闇深いからおぉうってなるけどそれが面白い今後の展開気になる
ヤンジャンでやってる「青年少女よ、春を貪れ」って漫画の
— 𝓝𝓘𝓣𝓞 (@6_nix9) August 25, 2021
「○○君は私の初恋の人だった」
「私は○○君の初恋の人になりたかった…」ってモノローグは久しぶりに胸に来るものがあったヨ…
『青年少女よ、春を貪れ。』
— ハギハラ@如月 やよい (@23Alicexcrover) August 25, 2021
ほんの少しってどういうこと…。
【青年少女よ、春を貪れ。】ハルの父親がここで登場してくるか。当時の学生だけではなく父親も関係してくるのか?それとも彼は純粋にただの被害者?ミステリーとして綺麗にまとまってくれる作品と期待しています。
— 金銀パール (@kinginpl) August 26, 2021
青年少女よ、春を貪れ。の千鶴さんがいい人すぎて辛い
— ガチムチ悟郎 (@gtmt56) August 18, 2021
青年少女よ、春を貪れ。広告で流れてきたから読んでみたけど結構暗いというかなんというか…
— 🌙☀にっしー(Whip Nissy)❂Ultima (@NISSY__FF14) July 20, 2021
面白いからどんどん読み進めちゃうけど精神削れてく
よんでみようか。cm流れるからタイトルはしってた。「青年少女よ、春を貪れ。」は読んでる。登場人物がみんなちょっとずつおかしいのが気になる。
— りひと@ぐっすり寝たい (@licht07fd3s) August 20, 2021
【青年少女よ、春を貪れ。】最後のキーキャラクターの古崎ふみも名前だけですが登場し、いよいよ物語は佳境という感じでしょうか。自分にはちょっと予想が付かないので答え合わせを楽しみにしていようかな。
— 金銀パール (@kinginpl) August 5, 2021
『青年少女よ、春を貪れ。』の2巻読んだけど、気持ちがもやぁ💭っとする(*´-`)あと少し、リバースに似てる🍯☕️
— Hinane❄︎ (@IMmaFnTdgOWj3f1) July 17, 2021
「青年少女よ、春を貪れ」ってタイトル、公式だとなんて略されてんだろ。めっちゃ面白いけどタイトル書くのが少しめんど(ry
— シャル (@Syaruzuna) August 19, 2021
「青年少女よ春を貪れ」って漫画
— 塩 (@salt_pond_) August 25, 2021
ラストの展開で思わず声が出るくらいには面白くて引き込まれた。
オヌヌメです。
青年少女よ春を貪れ2巻読了。
— 神威 (@kamui_gdgd) July 20, 2021
一巻では勝之視点でのハルという人間像が映し出されて儚くも散った後悔のある恋だったが、亮や龍樹水川さん視点でのハルという人間が深堀される巻だった。
彼らの「殺した」と言う意味がメタファーなのかそれとも真実なのか。
「青年少女よ、春を貪れ。」昼のツイート見てから本屋に走って買いましたー!
— さな (@sn_pppt) July 16, 2021
思った以上にミステリー風味で面白かった…
2巻時点ではまだまだ不穏だけど、かっちゃんがいい人すぎて安心して見ていられる。流石にこんな良い人が苦しんで終わる結末にはならないだろ…ならないで欲しい…頼む… pic.twitter.com/bySfmE4GHA
「青年少女よ、春を貪れ」27話。うーん……序盤で物語の展開をトバし続けたせいか、かなり大きな転機だと思うのだけど、それに見合ったインパクトが得られてない。千鶴の過去と本心を打ち明けても「それまで自分をどう見せていたか」という部分がベースに無いと「落差」が生まれないんだよ。
— ヤボ夫 (@amareviewer) August 21, 2021
@46chan2000 青年少女よ、春を貪れ。読みました!千鶴さんずぶ濡れ帰宅!勝之が心配もハルちゃんの遺骨のことを正直に語る!別れる提案ドキドキでした!初恋の呪縛から解放へ!千鶴さんが遺骨を!ケリつけるように背中を押すの素敵でした!
— すぎっち (@sugitchi) August 20, 2021
「青年少女よ、春を貪れ。 2巻」を読了。
— まさや (@i9_masaya) July 17, 2021
中学生・勝之と学校中の憧れ・ハルが付き合い始めるが、ハルはキャンプにて死別。それから10年、キャンプの事を振り返る物語。今巻では、故郷へ帰省した勝之。ハルの死は各々の今にも暗い影を落とす。
続きが気になる青春群像ミステリー。オススメ。 pic.twitter.com/iao7rxx5nX
【青年少女よ、春を貪れ。】おお、かっちゃん、正直に千鶴さんに全て話したのか。偉い。と言うか、正直に話した方が相手に負い目を頂かせる攻撃にもなるし、後ろめたさが無いなら堅固な防御になるし、やはり隠し事はあかん。
— 金銀パール (@kinginpl) July 29, 2021
「青年少女よ、春を貪れ」28話。あれ、また大きく話を動かしてきたな。千鶴から一方的に別れを切り出された上で故郷に戻ってくる所までは予想していたけど(というか白浜を舞台にせんと話が進まん)過去に起きた事件の真相に直接繋がりそうなネタをここで突っ込むか。なんか話が凄い勢いで進んでるな。
— ヤボ夫 (@amareviewer) August 28, 2021
青年少女よ春を貪れ2巻読了。
— 神威 (@kamui_gdgd) July 20, 2021
一巻では勝之視点でのハルという人間像が映し出されて儚くも散った後悔のある恋だったが、亮や龍樹水川さん視点でのハルという人間が深堀される巻だった。
彼らの「殺した」と言う意味がメタファーなのかそれとも真実なのか。
後半戦に向けての幕開け、みたいな話でした。読者としても「本当のハル」に出会いたい。。#青年少女よ春を貪れ #ヤングジャンプ 確信へ。/青年少女よ、春を貪れ。第二十八話「愚かな少年少女たち」https://t.co/ihmQmQXzjB
— 西京BOY (@saikyoboy) August 26, 2021
コメント