
作品紹介
同人ゲームソフトとして根強い人気を持つ東方Projectのキャラクターたちが、麻雀で競いあう漫画。 東方Projectは早い段階から麻雀の二次創作PCゲームが出るなど、ファン層と麻雀の親和性が高い作品です。また、作中の麻雀牌の流れの監修をKADOKAWAサクラナイツの一員・堀慎吾選手に監修いただいており、見た目はかわいらしくも、卓上での戦いは本格派の麻雀漫画として仕上がっています。
ネットの反応
切れぬ牌などあんまりない、麻雀点数計算できないレベルだけど読んでおもろい、そして可愛い。 pic.twitter.com/Dt3mktNzW2
— とよし☗(うまぴょい伝説) (@toyoshi_ma) June 3, 2021
まったくもって
— セチユウ (@sechiyuu3) June 4, 2021
「切れぬ牌などあんまりない!」の感想見てると東方・麻雀両方知ってる人は案外少ないのかなーって感じた
だから片方だけ知ってる人こそもう片方も知ってほしい
切れぬ牌などあんまりない!が切っ掛けとなって、東方に興味をもつ人、麻雀に興味をもつ人が現われたらいいなと思います。
— 千葉様 (@chiba_sama) May 31, 2021
堀さんが切れぬ牌などあんまり無いの宣伝をしてた。
— 🐟毎日🍵緑茶🐟🀄️ (@nao_waka_tea) June 12, 2021
全然関係ないけど確かに、切れぬ牌ってあんまり無いなって思った。切りたく無い牌が多いだけだもんな。
切れぬ牌などあんまりない!もかわいいね
— ユキエ (@glaytofulldead) June 19, 2021
絵もほわほわしててかわいいし話も麻雀モノなのに平和でかわいい
妖夢ちゃんもかわいい
宇城はやひろ先生の『切れぬ牌などあんまりない!』1巻読んだ~。面白い! 特に第一話、妖夢が"麻雀初心者"ということを上手く活かした展開が良かった。その後のお話も麻雀に"有利な能力"と"大して役に立たない能力"と個人の麻雀の実力といろいろ絡み合っていて実に楽しい。
— みそトマト (@diconoir) June 11, 2021
そう言えば宇城はやひろさんの「切れぬ牌などあんまりない!」1巻読了してました。かつてきららMAXで囲碁のマンガ(「みことの一手!」)を描き、近代麻雀でも麻雀の読み切りを執筆したこともある宇城さんの最新連載。東方+麻雀でまさに適材適所の仕事だと思いましたが、今回も非常に面白かったです。
— たかひろ@研究館 (@kenkyukan) June 2, 2021
宇城はやひろ先生著『切れぬ牌などあんまりない!』読了。
— 紫輝 (@murasa_kirara) June 1, 2021
キャラは知りませんが宇城はやひろ先生の作風は理解してますw シリアスな展開と油断した瞬間のギャグ。その落差は先生の持ち味だと思うw
“超能力麻雀”だけど実は麻雀部分もしっかりしているがさすが。 #切れぬ牌などあんまりない pic.twitter.com/RIDVqDNHZL

切れぬ牌などあんまりない!:1巻。素人らしい打ち筋・打ち方が混ざっている、そしてそれが肝になってるところが面白い。麻雀はゲームで少し触る程度なので役なんて割とコンピューターのガイド頼り。あっもうイーシャンテン?とか、私は今何待ちなのか教えてCPU!とかなることあるから親近感あるわ。
— 「それは重畳。」 (@Shigetami) May 30, 2021
切れぬ牌などあんまりない!アニメイトで見かけて衝動買いした
— 華南水@カナミ (@Kanami_Rienfier) June 7, 2021
面白かった!早苗ちゃんの奇跡が通常運転すぎて笑ったw
かつてルーミアが使ったのとは正反対だけどやってることはほぼ同じ目くらましという屠自古ちゃん。このまま妖夢が勝ちそう。
— 🐥jyushisirinは心配しない🌟 (@jyushisirin_oxy) June 28, 2021
切れぬ牌などあんまりない! 第7話(1/3)【東方外來韋編】※配信期限2021年7月26日11:00 - 東方我楽多叢誌 https://t.co/R9jDEtIl5x
切れぬ牌などあんまりない!でルーミアでてきて良かった。近頃姿を見てないから心配してたところなんだ
— 鬼上 雷三 (@VVVLc09Mddd) June 2, 2021
この「切れぬ牌などあんまりない!」っていう妖夢ちゃんが麻雀やる漫画面白かった 好きなもの×好きなもの=最強 https://t.co/xIjOcY1LSt
— 土偶 (@clay_doll_man) May 31, 2021
切れぬ牌などあんまりない!で個人的に気に入ってるコマ。 pic.twitter.com/RaUg54NJu3
— 宇城はやひろ (@hayhironau) June 28, 2021

今日は久しぶりに外に出たので、ずっと読みたかった「切れぬ牌などあんまりない!」と「猫狩り族の長」を買ってきました☺️✌️
— 拝田 頼🙏麻雀ブースト期間中!🐧 (@Rai_Hider) June 25, 2021
試し読みでいきなり推しの妖夢とさとりが出てるし絵も可愛いし即買いしました
— 橋広亭コウ❌❌ (@hasibirokou0808) June 28, 2021
ただ麻雀分からん読者に少しは配慮した展開かと思ったら分かる人前提っぽい。自分は雰囲気で楽しむ派なので別によいのですが
東方Project二次創作 切れぬ牌などあんまりない!1 https://t.co/KncWQWB3uw
麻雀好きで妖夢が推しという友人に「切れぬ牌などあんまりない」をぜひ贈呈したい
— あお (早苗さんすこ) (@ADHaZRWaKzviSjM) May 31, 2021
改めて、「切れぬ牌などあんまりない!」1話の幽々子様の「両面待ちでリーチしなさい」という教えは、初心者へのアドバイスとしてこれ以上ないほど簡潔かつ的確だなあと思いました。
— 燕の雀荘 北口@地霊殿 (@jansou_tsubame) June 4, 2021
「切れぬ牌などあんまりない!」1巻
— セチユウ (@sechiyuu3) May 28, 2021
家に着くまで我慢できず読み終わらせてしまった…やっぱりそれぐらい面白い!
連載追って読むのも面白かったけどコミックで一気に読むのも違った楽しみがあって最高だった… pic.twitter.com/IHBGPHOItw
宇城はやひと先生の『切れぬ牌などあんまりない![1]』読了しました。東方も麻雀も、ミジンコレベルの知識しか持ち合わせていないわたしでもとても楽しく読めました。バリバリ特殊能力を使ってくる相手に立ち向かう妖夢の姿がとても素敵でした。これ麻雀わかればもっと楽しめるんだろうなぁ。
— 藍澤ふみゅ🦐🕊🐑 (@fumitsuki_yuno) May 29, 2021
そう言えば「切れぬ牌などあんまりない!」の早苗さんの打ち方が何かを想起させるんだよなぁ…と思っていたのですが、アレですね、天和とか何とかで「ロンよりショウ子を見せたげる(見せたげない)」人を思い出すのですね…。
— えてきち (@etekichimonkey) May 30, 2021
残念ながら早苗さん負けても脱いではくれませんでしたが(^^;
切れぬ牌などあんまりない!1巻、面白ーい!
— どしげ (@yyoumu39) May 30, 2021
・文ちゃんのまさかの幻想風靡(フラッシュ)
・座ってる座布団裏にイカサマ防止爆発符とか、椅子の下に◯体入れてた某凍牌でもそこまでしてないですよw
・圧倒的早苗さん!
「切れぬ牌などあんまりない!」買いました。みんなも買おう。友人に薦めよう
— 奥田たみを (@JohnOhtsu) May 28, 2021
先月のVTuber可憐放送で麻雀に興味を持った人も楽しめる程度の麻雀漫画だよ! 専門知識はあんまりいらないから! pic.twitter.com/SgeBagspJh
「切れぬ牌などあんまりない!」1巻読んだ。見せ方が上手いなぁ……! 2巻くれ。はよくれ
— 奥田たみを (@JohnOhtsu) May 29, 2021
描き下ろしおまけマンガもネタが多くて好き
切れぬ牌などあんまりない!の購入のご報告や感想のツイート有難うございます!少しずつですかお礼の返信をしていきたいと思います^o^
— 宇城はやひろ (@hayhironau) May 28, 2021
コメント