
作品紹介
東京都中央区月島。江戸時代より400年以上の歴史を刻む『高耳神社』。祀られたるそのご神体は、異世界から徳川家康に召喚され、すっかりひきこもったエルフのエルダでした。仕える巫女は、背伸びしがちな女子高生の小金井小糸。麗耳神社のハイラ様とその巫女・いすずと仲良くなったり、小糸の勉強の役に立ったり立たなかったり、本殿の雨漏りで右往左往したり、ビデオテープの在りし日の映像に心を揺らされたり、何気ない毎日が続いております。
ネットの反応
Q:江戸前エルフとは?
— 壁の中にいる@ガレ魔女ボス戦前素材収集中 (@kabenonakaniiru) June 26, 2021
A:異世界からやってきたエルフが昔から居着いて、遂には引きこもってすっかり日本の文化(控えめな表現)に詳しくなってしまいつつも御神体として生きていくお話(´・ω・`)ちょいちょい江戸時代からの豆知識が差し込まれるよ
『江戸前エルフ』についてのツイートをしたら海外の方から反応があったので見てみたら、その方は巫女さんがとても好きらしく
— ━輪 乃ゆり (@itirin_noyuri) June 17, 2021
「エルフ×巫女は天才」
と語っていて、世界の人と心を通わせられたことに嬉しくなってしまった。
取り急ぎ買い忘れしてた江戸前エルフ4巻買っちっち!…なんか一段と解像度ひどくね…?後4巻て分かりづらいぞ…?だから見逃してたのか…?
— ベルン@フルカラー本🍈委託販売中 (@0825gensou) June 25, 2021
CMで知ったけど江戸前エルフって良いタイトルセンスね。次の講談社のアニメ化候補なんかな
— 亞つゅ (@atyu) June 21, 2021
「江戸前エルフ」4巻読了。相変わらずのエルダさんは今日も今日とてひきこもり。今昔のきまずい木っ端話吹いた。あとバーコードバトラーとビーダマンって最近じゃね?…えっもう30年前?(愕然) #江戸前エルフ pic.twitter.com/qyJnowu0LO
— K.EXA (@kei_05_) May 20, 2021
"ええじゃないか"をフラッシュモブ言うなww#江戸前エルフ pic.twitter.com/S6rrKCucfj
— ハシビロコウ@EDH満喫中 (@baggio200) May 23, 2021
( ˙-˙ )今日は新刊一冊到着
— なまうに (@hotdogjumpingf1) May 20, 2021
樋口彰彦「江戸前エルフ」4巻
気負わずゆったりと楽しめる漫画が好きな私としては現在連載中の作品では十指に入るぐらい好き、安定のほのぼの感で今回もいい感じですよ
読むと心が和やかになる長く続いてほしい作品 pic.twitter.com/m5xOuQjhN2
江戸前エルフ4巻読んだ。高耳様が相変わらずでよかった。異世界エルフものの中では一番安定して面白いと思うんだ。このステッカー売ってほしい pic.twitter.com/ouN6qqvv3q
— 鳩山 (@hatoyama) May 22, 2021
『江戸前エルフ』楽しいな。4巻も良かった。今のような非日常が続くと、こういう何でもないけど賑やかな日常にホッとさせられる。
— 小松良介🌥️編集者・ライター (@koma2_editor) May 17, 2021
『江戸前エルフ』第4巻
— マーサ・トッシビリティ (@MASATOSHIFUL) May 19, 2021
本作は神社のご神体(エルフ)と巫女(JK)らを中心に、日常系ストーリーが本筋な気がする。なんだけど、地方からセットでの来客登場も有りで今回は二組目で金沢から来ました。まあコンビでのキャラづけと役割分担が主人公ら含めた三者三様なのが面白い。
江戸前エルフ、本屋で新刊コーナーの端に1冊だけ置いてあって買ってみたらコレ4巻かよ。周りに他の本がたくさんある状態でコレをぱっと見で4巻だと判別できると思うのか。表紙のデザイナーはアホだ。1〜3巻を探しにいかねば。 pic.twitter.com/1tNybf2kbf
— やたら (@neginousuyaki) June 19, 2021
アニメ見てたらCMで流れてきた江戸前エルフ。
— 愚妹(旧:くらげ屋@愚妹) (@jellyfish_g0808) June 20, 2021
気になってとりあえず試し読みしたら、ドハマリして4巻まで一気に買いました。
江戸前エルフ4巻届いた。
— はら (@mhara78) May 19, 2021
押し入れから出てきたベータのテープを電気屋のばあちゃんと一緒に見る話とかやめて……マジ泣きするから!
登場するビデオデッキはSL-J9だし、こんなのもう泣くしかない。 pic.twitter.com/qC6NZkE92A
おすすめ漫画『江戸前エルフ』
— タマシイ ユレオ@漫画レビュー (@yureo_manga) June 20, 2021
江戸時代から東京に住むエルフが語る江戸文化!!400年以上の歴史を刻む「高耳神社」の御神体で神様であるエルフと巫女の下町文化と江戸文化の名残が感じられる東京都中央区月島を舞台にした日常系ファンタジー漫画が面白い!https://t.co/mv1tT6Wf8s pic.twitter.com/1bUXVUPSUU
江戸前エルフ何故か2巻だけ買ってあるから4巻前に揃えたいな(作者の前作のATRAILが好きだった人)
— 冷難所 (@gy2oJB0NvadtALo) May 17, 2021
@higuchi_akihiko 江戸前エルフ4巻購入しました!博打好きなハイラ様とインフルエンサーのいすずちゃん!よきコンビですね!いすずちゃんのハイラ様好き和みました!水玉お揃い素敵です!小糸ちゃんのお鮨ご褒美に目がヤバいのニヤニヤでした!ビデオに小夜子ママが映ってるの発見!ドキドキでした
— すぎっち (@sugitchi) May 20, 2021
アニメ見てたらCMで流れてきた江戸前エルフ。
— 愚妹(旧:くらげ屋@愚妹) (@jellyfish_g0808) June 20, 2021
気になってとりあえず試し読みしたら、ドハマリして4巻まで一気に買いました。
江戸前エルフがちょうどいい。江戸の頃に召喚されて現代で生き地引と化してるのがいい。エルフの頃の知識とは一切絡めない、江戸知識オンリーなのがいい。不死長命のエルフの現代で生きた400年は、異世界よりたのしいんだって思える。https://t.co/SvxPC3xgXH @amazonJPより
— オヤカタ (@oyakatao) June 18, 2021
「江戸前エルフ」
— 逆佐@小人の気の迷い (@sakasa_mikoto) June 18, 2021
いえやす君に呼び出されて月島に祀られたエルフが引きこもって巫女を困らせる話。人間、読め。
「いじめるヤバい奴」
友情、努力、勝利と愛と正義が根底にあるいじめ能力バトルラブコメギャグその他諸々漫画です。修学旅行ごろから怪人がいっぱいでてきます。人間、注意して読め!
#江戸前エルフ のエルダ御用達、レッドブルならぬ「レッドベル」のイラストって、#ツインビー のベルだよなぁ。 pic.twitter.com/egpqHLqXAy
— 明滅堂 (@maymetz_do) November 1, 2020
ついさっき気付いたのだが「江戸前エルフ」(とてもおもしろいマンガ)のこと、ずーっと「大江戸エルフ」だと思ってた…もう4巻も読んでるのに…。マジか…。現代の話なのに大江戸っておかしいよね…。なんだよ大江戸って…捜査網かよ…
— しろくま(ドリル装備) (@shirok) June 2, 2021
江戸前エルフ、ちょいちょいスプラのアミーボ出てくるとこほんと好き pic.twitter.com/5JwdLMNGDK
— 結 (@o_musubi_3) June 10, 2021
最近 江戸前エルフ にハマってる。画風が好きだし、仕事終わりにダラダラしながら見るのにすごく良い。エルダの顔もタイプなんだよなぁ。アニメ化しないかなぁ。
— すなっち (@snatch_kamen) June 16, 2021
「#江戸前エルフ」第4巻読了。
— 柳生八兵衛 (@Yagyu8) May 17, 2021
ワイの一押し漫画のひとつなんですが今回も絶好調。読むと何故か日本史に少し詳しくなります(マジ)。短編的な話ばかりじゃなくて、きちんとストーリー的に続いてるのもポイント高し。しかしワイの周囲は小糸に怒られそうな人が結構多い気がする(=゚ω゚)#樋口彰彦 pic.twitter.com/9ML9QbwX93
江戸前エルフ、1話が割と短くて読みやすいしエルフと巫女のやりとりが面白いですね キャラの表情コロコロ変わるのも可愛い
— はわいいロリッタ (@piko_dqx) June 8, 2021
三つ首の鶴とか地味なことさせてくれる…!#折り紙 #江戸前エルフ pic.twitter.com/ljbPJZEepY
— 非魔人ガイ@その漫画面白かった? (@sonomanga) October 17, 2020
コメント